ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2021/09/11(土) 22:23:56 

    団地は少し、訳ありなイメージ。
    そうでない人もいるのはもちろんわかってるけど…

    +199

    -18

  • 49. 匿名 2021/09/11(土) 22:34:21 

    >>6
    今や高齢者と外国人の住処

    +44

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/11(土) 22:38:19 

    >>6
    分かっちゃいるけど、高確率だと思う…

    +49

    -4

  • 77. 匿名 2021/09/11(土) 22:44:18 

    >>6
    1割くらいまともな人

    +10

    -4

  • 90. 匿名 2021/09/11(土) 22:54:07 

    >>6
    うち団地に入居して後悔中。
    こじんまりした世帯数少ない所だけど、宗教やってる人ばかりでちょっと揉めたら関係ない人から嫌がらせされるの。ごみ捨て場の袋はハングルの食品の袋があったりで、ここは日本?てなる。
    税金で建てられてるのに。

    +36

    -3

  • 105. 匿名 2021/09/11(土) 23:08:25 

    >>6
    私も団地育ち。
    一刻も早く出たかったです。
    だから寮を選びました。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/12(日) 02:35:05 

    >>6
    東京近郊の大きな団地がある町住まいだけど、団地の前は公明党、共産党、立憲民主のポスターだらけでビックリするよ。そして団地の目の前のスーパーはマナーが悪い客が多い。

    +9

    -7

  • 157. 匿名 2021/09/12(日) 08:55:15 

    >>6
    団地住まいだったけど、やはり割合的に非常識な人多かった。近くのスーパーも怒鳴るクレーマーよく見たり、中学生の頃の不良は団地住まいの子どもが多かった。夜遅くまで公園でたむろしてたり。
    もちろん一部ですが、割合的に…
    結婚して割りと高級住宅越したら全く別世界で驚いた。

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2021/09/12(日) 15:31:17 

    >>6
    URと分譲マンションが並ぶ地域があるんだけど、市営団地もあるのね。
    歩いてたり、ドラッグストアに来る団地住民は一目でわかる。

    +5

    -0