-
1. 匿名 2021/09/11(土) 19:27:52
出典:jprime.ismcdn.jp
昭和生まれはビックリ!家庭訪問にブルマー、プールまで「学校から消えたもの」 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp体操着といえばブルマー、プールが楽しみで、家庭訪問は成績のことを言われるから憂うつ……。そんな昭和生まれのアラフォーにとって当たり前だった学校の風景は今、様変わりしつつある。
校庭にあった遊具も次々と姿を消している。Sさんが実情を教えてくれた。「法改正などもあり安全対策が年々厳しくなっていき、使用禁止にせざるをえない遊具が増えました。シーソーや回転するジャングルジムは、実際に事故が多かったんです」
安全面の理由から消えたものは、ほかにもある。「理科の実験でおなじみのアルコールランプに代わって、文部科学省はカセットコンロの使用を推奨しています」「アルコールランプは日常生活ではまず使いません。カセットコンロを使ったほうが実用的だという考え方もあるのだと思います」(渋井さん)
個人情報保護の観点から姿を消したものもある。子どもたちの住所や電話番号が記載されている「連絡網」は、今ではメールの一斉送信に切り替えられた。「学校・学年・クラス単位で送ることが可能で、休校連絡などが主な使い道。学校によっては“手紙を配り忘れました”“宿題を変更します”など、細かな連絡をしているところもあります」+261
-5
-
73. 匿名 2021/09/11(土) 19:39:01
>>1
家庭訪問も無くなったの?
大学生の息子の小学校時代はあったのに
毎年、興味無いのに春先だけ玄関周りのガーデニングしてたわ
+35
-0
-
85. 匿名 2021/09/11(土) 19:43:51
>>1
靴箱に名前を貼らない
名札も家からではなく学校でつけて帰りの会の時にはずす
+64
-1
-
94. 匿名 2021/09/11(土) 19:45:44
>>1
学校からの知らせはアプリで届くようになってるから連絡網作らないでほしい
家電がないから携帯の番号載せてるんだけど連絡網見て連絡してくる人いるから嫌だ+30
-0
-
110. 匿名 2021/09/11(土) 19:49:10
>>1
科学の本ともう1冊、どっちもふろく付きの本を毎月持ってくる業者いなかった?
学校で業者から購入するやつあったような+39
-0
-
113. 匿名 2021/09/11(土) 19:49:59
>>1理由が露出ってだけなら
別にブルマーなくしても
少し年月たてば
自ら膝上スカートし出して学校行くようになるから
問題ないんだけどな
+11
-29
-
259. 匿名 2021/09/11(土) 20:39:38
>>1
メール配信便利だけど、
メール配信登録しろって言ってんのにいつまでもしない親とかいるから本当に面倒くさい。
あとメール見る機会ないから電話してきたり。
iPhoneなら特定のアドレス登録してたらVIP登録したら通知来るのでそれして欲しいくらい+5
-0
-
324. 匿名 2021/09/11(土) 22:14:37
>>1
昭和60年生まれです。
家庭訪問の時にメロン出したら
先生が夢中で食べてました。
我が子の時の家庭訪問では
飾り程度にお茶菓子と
飲み物飲まないのでペットボトル置いときました。
お茶は車で飲んでくださいと
持って帰って貰いました。
私たちの時代は小中は卒アルに家電の番号が書いてあり(笑)
高校は厳しくなりたてなのか無かったですが。
旦那は少し上なのですが
全部卒アルに家電記載されてて
全然親しくない同級生から
お茶しましょーって
ネットワークビジネスのお誘いが来ました(笑)+14
-0
-
340. 匿名 2021/09/11(土) 23:14:06
>>1
アルコールランプ使わなかったらマッチの擦り方わからなくない?
今は使う機会もめったにないからいいのかしら‥
ライターよりマッチのほうが火つけやすいのに+8
-1
-
368. 匿名 2021/09/12(日) 00:34:09
>>1
アルコールランプって無くなったのか!
理科の実験で使ってたときに、使っているうちに火が小さくなったから担任の先生に伝えたら、いきなり頭叩かれて「なんでもっと早く言わないの!もう実験は中止です!」と理不尽に言われた記憶…。
いや、火が小さくなってきたなぁと思ってすぐ伝えたのに早く言えってどういうこっちゃ?
未だに疑問に思う平成民です。+16
-0
-
389. 匿名 2021/09/12(日) 01:52:48
>>1
ブルマーって女性解放運動の延長線上にできたものだよね
それが女性の不評によってなくなるんだから皮肉なもんだね+14
-1
-
397. 匿名 2021/09/12(日) 03:25:28
>>1
PTAも無くして欲しい+12
-2
-
405. 匿名 2021/09/12(日) 05:58:52
>>1
連絡網、メールですらなくなってきたわ。アプリ。出欠連絡も、校門通過した時間報告も、急な連絡もみーんなアプリ。+3
-0
-
511. 匿名 2021/09/12(日) 14:52:44
+2
-0
-
542. 匿名 2021/09/12(日) 17:47:04
>>1
小学生の頃、離婚してる家庭への配慮?で途中から運動会や行事などで親と一緒にお弁当を食べるというのが中止になりました。
今はどうなんだろう?地域による?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する