-
1. 匿名 2021/09/09(木) 09:50:36
出典:news.tv-asahi.co.jp
ミュー株に中和抗体「ほぼ効果ない」最新研究で判明|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp南米で主流となっている『ミュー株』について、東京大学医科学研究所は、体内で感染や重症化を防ぐ“中和抗体”の効果がほぼないとする分析結果を発表しました。
佐藤准教授によりますと、新型コロナウイルスの従来株や変異株に対する中和抗体の働きを調べたところ、ミュー株については、他の変異株と比べ、最も効果が低かったということです。
一方で、佐藤准教授は「ワクチンによって中和抗体以外にも『免疫の記憶』や『細胞性免疫』などが高まるため、ワクチンが全く効かないという意味ではない」としています。
▽関連トピ日本上陸は2カ月前…コロナ変異「ミュー株」の脅威 ベルギーではワクチン2回接種でも大量死girlschannel.net日本上陸は2カ月前…コロナ変異「ミュー株」の脅威 ベルギーではワクチン2回接種でも大量死 WHOはワクチンの効果に影響がある可能性を指摘し、英ガーディアン紙は「ワクチンの壁を破る可能性がある」と報道。ギョッとする実例がある。 7月末から8月にかけて、...
+11
-107
-
2. 匿名 2021/09/09(木) 09:51:51
>>1
新たなワクチン開発しないとヤバいのかな?+411
-8
-
12. 匿名 2021/09/09(木) 09:53:46
>>1
ミューの次もどんどん出て来るんでしょ?きりがないね。+272
-1
-
94. 匿名 2021/09/09(木) 10:20:41
>>1
コロナ新型ウイルス歯止め効かない
どこまで進化するの怖い
コロナで死にたくない。
+2
-0
-
122. 匿名 2021/09/09(木) 10:39:22
>>1
滅茶苦茶、変異するウイルスだからね。
でも、武漢型がほぼ駆逐されたから、最終的にはインフルみたいに数種類が主流になるのでは?と思っている。
で、インフルみたくワクチンも数種類あって、流行に合わせて接種するみたいな感じになるのでは?
その頃には飲み薬もできて、重症化しなくなっていて欲しいな。+28
-0
-
155. 匿名 2021/09/09(木) 10:54:53
>>1
ワクチンどれくらいの期間効果あるんだろう?
情報タイムリーに更新されているし
よく分からない。。+6
-0
-
204. 匿名 2021/09/09(木) 11:26:18
>>1
世界にコロナを広めた中国人を恨むしかない+6
-2
-
278. 匿名 2021/09/09(木) 13:02:06
>>1
>>2
>>3
どゆこと?
これまでのコロナワクチンが無効じゃ無いけど効果が相当薄くなっちゃうってことでオケ?+0
-6
-
305. 匿名 2021/09/09(木) 15:04:23
>>1
ミュー株だけは
共存じゃなくて根絶させた方がいいのでは?+1
-2
-
407. 匿名 2021/09/09(木) 23:32:38
>>1
コロナもう飽きた。+0
-0
-
418. 匿名 2021/09/10(金) 00:01:56
>>1
まず、どの会社のワクチンか書いてないから信憑性なさすぎる+2
-0
-
419. 匿名 2021/09/10(金) 00:22:43
>>1
ミュー株って、7月頃にザル入国してたよね?
日本ってオリパラ強行のせいで水際ザルで、どれだけのコロナ変異株が入国済なんだろ?+4
-1
-
433. 匿名 2021/09/10(金) 01:54:22
>>1
「μ株」とか。なんでもかんでもギリシャ文字を割り当てれば良いってもんでもないでしょうにー。+0
-0
-
475. 匿名 2021/09/10(金) 09:52:59
>>1
ワクチン作る事によって効かないのが
出てきてる気がするから
最初に戻って完全自粛が良さそう
経済的には難しいだろうけど…
人の接触があるから変異も起こる訳だし
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する