-
1. 匿名 2021/09/08(水) 19:08:41
私は「声が小さい」「何を話してるかわからない」と言われたり聞き返されることが多々あります。話している時変なことを言ってないか不安だったり、笑われたらどうしようと自信のなさが出てるんだと思います。
人前でも緊張しないで大きい声で話せるようになるには、どうしたらいいでしょうか?+96
-4
-
32. 匿名 2021/09/08(水) 19:17:23
>>1
常に自分で意識する事。
常にだよ。あと家で練習。それが早い。
自信の無さも、もう開き直ろう。
堂々としてた方がいい。+6
-0
-
39. 匿名 2021/09/08(水) 19:25:01
>>1
馬鹿みたいな話を馬鹿みたいに大きな声で話している人よりはマシじゃない?+4
-8
-
42. 匿名 2021/09/08(水) 19:30:12
>>1
筋トレするといいよ。
筋トレは体も鍛えられるけど、心も精神も強くなり自信がつくから。
成長ホルモンやオキシトシン、ドーパミンなどが分泌されて多幸感、充実感でるよ。
それに腹筋も付くからお腹から太い声が出やすくなるよ。喉だけで喋ってる人はおすすめ。+19
-0
-
45. 匿名 2021/09/08(水) 19:38:03
>>1
相手に伝えようと思って話す。
腹から声を出して話す。
意識するだけで変わると思いますよ。
内容は相手がどう思うかなんて考えても無駄だから気にしないことが1番かと。
+4
-0
-
46. 匿名 2021/09/08(水) 19:38:48
>>1
呼吸を深くすれば効果はあるでしょうね。
結局声も息ですし。+0
-0
-
47. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:29
>>1
改善したいと思ってる時点でいい線いってると思うよ
アドバイスの中で出来そう、合いそうと感じるのを実践してみたらいいと思う+7
-0
-
66. 匿名 2021/09/08(水) 20:09:38
>>1
一度録音した自分の声を聞いてみるといいですよ。話す内容云々より、単純に聞き取りづらい話し方をしていることに衝撃を受けると思います。
そのとき自分の声のボリュームや話し方の癖にも気づくと思うので、それをどういう話し方に変えたいかを意識してみてください。
それから音読(商品の説明文でもなんでもいいので)をして声を出す練習をしてみるのがオススメです。自分の意識が大きな声を出すではなく、それが普通のボリュームに感覚が変わるまでは長期戦で練習が必要ですが絶対に変われますよ。+8
-0
-
70. 匿名 2021/09/08(水) 20:25:46
>>1
単純に生活的なところで声が小さくなってしまう人と、過去になにかあって(イジメられたとか、声をからかわれたとか家庭が萎縮させられような家だったとか)の二通りあるよね
私はとりあえず聞こえなくても「え?」「は?」は絶対言わないようにようにしてる
ごめんね(すいません)、もう一回言ってもらって大丈夫(ですか)?か、若しくは笑顔でちょっと聞こえなかったかもテヘッみたいにしてる+8
-2
-
86. 匿名 2021/09/08(水) 21:20:11
>>1
毎日5分でもいいから「音読」なんてどお?
何も人前で大きな声を話さなきゃいけないわけじゃない
相手に聞こえればいいんだから
滑舌良くなるしストレス発散になるし、しかも無料+3
-0
-
95. 匿名 2021/09/08(水) 22:00:41
>>1
自信もちな!大丈夫だから。+2
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する