-
1. 匿名 2021/09/03(金) 21:14:32
思い返せば主のオタク人生は5歳頃から始まってたのかなと思います!
ふたりはプリキュア、おしゃれ魔女ラブandベリー、ちゃお内のマンガであるきらりんレボリューション、めちゃモテ委員長などを通り、小学校高学年頃から嵐などのジャニーズのオタクに移行しました。21歳の現在もジャニオタです笑
ラブandベリーやきらレボなどの時代は、誕生日やサンタに頼んでカードゲームやDSなどを買ってもらっていました。今思うと莫大な金額だなと思います
今もオタクをしていて根本的には変わっていない気がします笑
どれもすごく楽しかった思い出があります♪
オタクしててしんどいこともありますが、やっぱり楽しいことの方が多いのでなかなかやめられません!
もしよろしければ皆さんのオタク遍歴も教えていただきたいです!+159
-13
-
17. 匿名 2021/09/03(金) 21:17:40
>>1
オタクって市民権得たよね
AKB流行り出した頃から
2000年時代はまじでクッッッソ気持ち悪い扱いだったから
日本で秋葉原のAKBみたいなのが大人気になるなんて昔は全く想像できなかった+172
-7
-
27. 匿名 2021/09/03(金) 21:18:56
>>1
私自身はオタク話はさっぱりだけど、
小学校からの親友がオタクで、
オタクの人ってオタクじゃない人の前ではあんまり詳しい話してくれないから、その友だちが好きなものの話を目を輝かせてしてくれる時間がすごく好き!
内容はわけわかんないけど、キラッキラしながら話してる姿が好きで、思えば私はこれといって長年ハマれる趣味が無いから憧れてるのかもなーって最近思った。
+94
-2
-
31. 匿名 2021/09/03(金) 21:19:45
>>1
オタクって幸せそうで憧れる✨+21
-1
-
36. 匿名 2021/09/03(金) 21:20:44
>>1
子供の頃はオタクっていうより、親が押し付けてきてるからだけだと思うけど苦笑
だったら私はアンパンマン見てた1歳くらいからオタクやん+2
-3
-
41. 匿名 2021/09/03(金) 21:21:20
>>1
まだまだ浅い!!+7
-5
-
50. 匿名 2021/09/03(金) 21:22:33
>>1
良いよ~!
昭和のオタクって危ない人、クラスでいっつも一人の人ってイメージ定着してたから
その後の世代で、オタクって良いイメージになってると思う+11
-0
-
77. 匿名 2021/09/03(金) 21:28:06
>>1
どんな事でも極めている人は面白い。+3
-0
-
127. 匿名 2021/09/03(金) 21:41:26
>>1
主さんマックスハート世代だよね?
そのライン全部わかるよw
ラブベリもめちゃモテ委員長も懐かしすぎる+7
-0
-
132. 匿名 2021/09/03(金) 21:42:21
>>1
実生活でどんなにつかれて嫌なことがあっても新作が発表されたり推しが元気な姿上げてくれるだけでこっちも元気になるからオタクで良かったと思う。
+6
-0
-
151. 匿名 2021/09/03(金) 21:48:45
>>1
オタク楽しいよね
アイドルとかアニメみたいな分かりやすいオタクじゃなくても何かに熱中して極めるのって楽しい+10
-0
-
160. 匿名 2021/09/03(金) 21:54:16
>>1
めっちゃ人生楽しんでるやん
ええやん+5
-0
-
163. 匿名 2021/09/03(金) 21:56:25
>>1
漫画・アニメオタクだよ
周りに同じ趣味の友達はおらず、仕事は美容関係
なんとなく誰にも自分の趣味は言わずに生きてきたけどトクサツガガガのドラマ観て泣いたよ
好きなものは好き!+16
-0
-
195. 匿名 2021/09/03(金) 22:17:02
>>1
オタク的な所ガないと、仕事も極められないと思います。+4
-2
-
204. 匿名 2021/09/03(金) 22:30:19
>>1
アラフィフからみれば今のオタクは充実してるよね。
学生時代はオタクは犯罪者予備軍扱いだったよ。
聖闘士星矢や銀河英雄伝説を読んでたら変な目で見られたのに…最近リメイク出てまたハマってる。ファンロードでサムライトルーパーやシュラトの特集が懐かしい。リメイクしないかな?+16
-0
-
233. 匿名 2021/09/03(金) 23:45:44
>>1
主さんと全く同じ時代を生きてる!笑
プリキュア(ほのかちゃん推し)、ラブベリー(ベリー推し)
私は主さんのに加えポケモンガチ勢でもあった笑
小学生で山田涼介くんに一目惚れしそのまま嵐(磁石担)へ浮気して現k-popとジャニーズのかけもちです😂
多分私死ぬまでずっとオタクなんだと思う☺️+6
-0
-
241. 匿名 2021/09/04(土) 00:37:32
>>1
独身オタクだけど仲良くなれそうと思った同じ年が既婚オタクと知ったら仲良くしたくなくなる。いい思いしていいとこ取りしたという嫉妬だろうね。心狭いけど。+1
-1
-
257. 匿名 2021/09/04(土) 06:39:37
>>1
平成初期〜中期にジャニーズがオタクを公言して人気を得るなんて考えられなかったよね。ましてや二次元の女の子を指して「俺の嫁」って言っちゃうとか。+1
-0
-
276. 匿名 2021/09/04(土) 09:34:19
>>1
主さんと同い年だ!!
オタク人生楽しいですよね!!+3
-0
-
278. 匿名 2021/09/04(土) 10:01:59
>>1
どこがオタクなの?
ただアニメが好きだっただけでオタクだと思ってるの?
オタクってもっと対象に対して知識や造詣が深い人のことだよ
+2
-6
-
296. 匿名 2021/09/04(土) 11:55:23
>>1
主と同じ2000年代生まれで、ラブベリやプリキュア5にポケモンカードゲームにハマってた。
親も聖闘士星矢・セーラームーン・サクラ大戦が大好きなオタクだから娘の私も見事オタク。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する