ガールズちゃんねる

おばさん化する人としない人の違い

4297コメント2021/10/02(土) 17:42

  • 666. 匿名 2021/09/02(木) 22:38:33 

    >>2
    いや、見た目じゃない?

    +41

    -4

  • 2154. 匿名 2021/09/03(金) 11:40:33 

    >>2
    気持ちだけじゃダメじゃない?
    だってうちの姑は気持ちは若いけど、実際の年齢より婆さんだもん。いい加減認めなよって思う。

    +5

    -3

  • 2309. 匿名 2021/09/03(金) 12:24:10 

    >>14
    3人産んでて3人目30代出産の同級生の老け方はすごい。(対象者お手入れ好きだから忙しいのコメントは論点ずれる)
    独身>>10代出産>>20代出産>>2人出産>>3人出産ってくっきりと見た目年齢に出てる。
    独身の子と30代3人目の見た目年齢は15歳分は開いてる。
    若くで産むと持ちこたえたり回復したりするんだろうか。

    +7

    -20

  • 2357. 匿名 2021/09/03(金) 12:38:14 

    >>2
    会社の人全員に敬語で話してます。
    47歳

    たとえ24歳の新人さんにでも。

    常にいつも誰かに教えてもらおう、という意識で仕事してます。
    経験者だからと慢心せず、今のやり方、良いやり方は全部取り入れたいし、
    データのクラウド化
    家庭内のIOT化
    Apple Watchの導入
    リマインダーやアカウントの紐付けなど。

    知らないことは聞いて、いいものはすぐ取り入れる


    会社でも「あんたらさー、私らの時代なんてさー」
    とか、
    「もうおばさんだからわかるわけないじゃん、やって!」
    とか、
    若い子に偉そうにしてる人いる。
    時代が違う。やり方もちがう。年齢やキャリアなんかなんの意味もないと思う。

    私は常に敬語なので、距離感も遠くなり
    それがおばさん化を防げてると、自分では思う。

    若く見えるとか見えないとか外のはなしではなく
    中身の気持ち、ってこういう美容しばりの話ではなく、
    そんなことなのかなと思う。
    結果的に若々しくみえてるといいなぁとは思う。
    というか上記の同期がすごく老けて見えるから。(中身が)

    年相応のありがたみは、話しやすい
    体大丈夫?って声かけてくれる
    何言っても笑顔で返してくれそう

    こういうところでカバーしてる
    頼りない47歳だけど、今の会社でおこってることや
    下の悩みや問題は把握してる
    それを上になげてあとは指示を待ってる

    ガシガシ前に出るだけが、古株のすることじゃないって思う



    +6

    -31

  • 2426. 匿名 2021/09/03(金) 12:55:38 

    >>2
    これしかない
    気持ちがあるから時間もお金もかけられる

    +5

    -2

  • 2812. 匿名 2021/09/03(金) 15:00:47 

    >>2
    女は36まで。それ以上はいらん

    +3

    -14

  • 2832. 匿名 2021/09/03(金) 15:06:59 

    >>2
    えー、小2の子供の親で46歳位の人いるけど、気持ちめっちゃ若そうだし、若いママとばっかりつるんで、髪の毛も緑のインナーカラーとかいれて自分はイケてるって雰囲気めっちゃ出してる人いるけど、めっちゃおばあちゃんに見えるよ。
    ちなみに、陰で緑のおばさんって呼ばれてるし。

    +6

    -8

  • 3381. 匿名 2021/09/03(金) 18:26:34 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    無理ができるかどうか

    +1

    -0