ガールズちゃんねる

初めて実家を出た時

134コメント2021/09/27(月) 09:20

  • 1. 匿名 2021/09/01(水) 11:43:29 

    この前結婚して近々新居へ引っ越し予定です。
    ただアラサーですが恥ずかしながらこの歳まで一人暮らしなどもした事がなく本当に初めて実家から出て暮らすため、今のところ新婚でうきうきという気持ちよりホームシックな気持ちの方が大きいです。
    ずっと一緒に過ごしてきた家族と離れて暮らすことがとても寂しく、行こうと思えばすぐに行ける距離ではあるのですが、もう毎日この家で家族と一緒に過ごすことはないんだなと思うと涙が出ます。
    実家を出て暮らしている方は、初めて実家を出る時どのような心境でしたか?
    また自分のようにホームシックになってしまった方はどのくらいで寂しい気持ちを切り替えて新しい暮らしに慣れることが出来ましたか?
    皆さんの体験談を聞かせてください。

    +54

    -37

  • 26. 匿名 2021/09/01(水) 11:48:05 

    >>1
    一人暮らしだったら寂しいだろうけど、結婚だったら旦那もいるだろうし寂しさはなくない?
    私は彼氏と同棲で実家出た時は、彼氏とずっと一緒にいれるー!って嬉しさでホームシックなんて全く無かったw

    +18

    -3

  • 38. 匿名 2021/09/01(水) 11:51:56 

    >>1

    わたしの場合は一人暮らしでしたが、最後に実家を出て自分の新しい家に向かってるときは主さんと同じようなことを思って、泣いていました。

    でも泣いたり寂しくなったのはそのときだけ。
    お部屋も環境も最高の場所を選んだので、「わたしだけの部屋だ…!」となんだかウキウキして初日から爆睡しました。

    事情があって実家には帰れませんが、呼んでないのに親が月1で遊びに来ます😂
    もう実家に帰りたいなんて思うことはないです

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/01(水) 11:59:19 

    >>1
    結婚おめでとう!私もアラサーで結婚して、それまでずっと実家暮らしだったからその気持ちすごくわかるよ。
    案の定、実家出てからはホームシックで寂しくて夜一人で泣いたりしてたよ。結婚して幸せなはずなのに、寂しいもんは寂しいんだよね。当たり前だと思う。
    でも時間が解決してくれるよ!一週間もすれば慣れるよ。会えなくなるわけじゃないからね!前向きに頑張れ!

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/01(水) 12:03:30 

    >>1
    18のころ上京のため青森の家を出た
    一人暮らしが夢で、母と夜行バスに乗って家探しをしてそのまま私だけが東京に残って母だけ帰るって感じだった
    母、アパートの代金もそのまま払うつもりだったみたいで、30万程持参していたらしいんだけど、そのお金腹巻きに巻いてた
    田舎の素朴な母なので、都会怖かったんだと思う
    その話を一人暮らしの家が決まったときに聞いて母らしくて泣いた
    2週間くらい思い出してずっと泣いてた

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/01(水) 12:04:42 

    >>1
    数年前に結婚しましたが、当時の自分の状況と全く同じです!いつでも帰れるようにと、実家から徒歩圏内に引っ越しました
    引越し当日はこんなに泣く?ってほど大泣きましたよ

    でも旦那にいつでも帰って良いんだからそんなに思い詰めないでと言われ、言われた通りほぼ毎日のように実家に帰って顔出してました

    そしたら、家族には毎日会えて夜は旦那とお泊まりみたいな謎の感覚になってきて、そのうちすごい心苦しいという状況ではなくなり平気になりました!

    もう過ごせない、もう暮らせないと思うから辛いんだと思います
    辛かったら普通に帰って良いと思うし、未だに私は1週間に1回くらい実家にちょっと顔出して「じゃあ夜ご飯作るからまたね〜」と旦那の待つ家に帰ってます

    元々家族が大好きで、家から近い所に住めないと結婚したくないという私の希望を叶えてくれる人だったのでとても助かってます‥

    +3

    -6

  • 77. 匿名 2021/09/01(水) 12:19:21 

    >>1
    いいご両親なんだね!うらやましいよ。
    私なんて親に無断で同棲決めてアパートも決めて、親に激怒され泣かれながら家を出たよ。

    過干渉からやっと解放されたーーー♪ってルンルンだったな。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/01(水) 12:19:38 

    >>1
    旦那さんが許すなら定期的に実家に帰ったらいいさ
    たまに会うだけでも、慣れると思いのほか寂しくなかったよ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/01(水) 12:21:18 

    >>1
    私も20代後半で結婚してそれまでずっと実家暮らしだったから、家出る時はすごい寂しかったよ。
    車で15分くらいの距離だったけど、月1回会えたとして、両親とあと何回会えるんだろうって思ったら切なくなった。
    そして家を出て自分で家事を全部するようになって改めて母の偉大さを知った。
    家を出るのが寂しいと思えるような家庭で育ててもらったことに感謝してる。

    主さんも素敵な家庭を築いて下さい(^^)

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/01(水) 12:29:08 

    >>1
    ホームシックが長引くか長引かないかって親次第なとこあるよね。

    子どもが出ていった途端、子どもの部屋を模様替えしてたりするの見ると、切ない気持ちがスーッと冷める。あ、私の時代は終わったんだなってww


    逆にいつまでも子どもの部屋をそのまま維持されてて、いつでも帰ってらっしゃい的な雰囲気を感じるとおかあさーーーん(泣)ってなる。



    主さんご結婚おめでとうございます!
    旦那さんと仲良く居心地のいいおうちを作ってね!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/01(水) 12:33:54 

    >>1
    今は実家の居心地がいいからそういう人多いんだろうな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/01(水) 12:34:00 

    >>1
    私も主さんと一緒で結婚するまで実家暮らしで近場の引っ越しだったけど母を一人残して家を出る時はやはり物悲しかったです
    引っ越し自体も久しくしてなかったから引っ越し疲れと環境の変化とホームシックで少し不眠になったけど徐々に慣れてきて辛いときは無理せず実家に顔を出したりしましたよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/01(水) 12:50:29 

    >>1
    一人暮らしするわけしゃないならまだマシだよ旦那さんがいるんだからさ。
    私は19歳で進学で家でて一人暮らししたけどすごい寂しかったよ。まだまだ大人になれてなかったしね。パートナーも誰もいないんだもの。せめてもとハムスター飼ってたよ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/01(水) 12:52:44 

    >>1
    本当に当時のわたしと同じ心境です😭
    25歳で結婚して家を出るまで一人暮らししたことありませんでした😭
    母と仲良しだったので家を出るときは本当に辛かった😭 
    祖母も母と私も泣きまくりました😭笑
    新居での生活も幸せだったけど、ふとした時に母を思い出して泣いてました。笑
    お買い物行って泣いて、家計簿つけて泣いて、お料理して泣いて。笑
    毎日LINEしたりして紛らわせてました😊
    月一でランチ行ったりしてましたよ〜!
    (高速使って1時間くらいの距離)
    寂しい気持ちもあったけど、母の偉大さを知って泣けてました😂
    時が解決するとしか言えません😭ごめんなさい

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:46 

    >>1
    結婚後、実家を後にした直後から涙が出そうになるのを堪えて行った記憶が思い起こされましたw
    だって普段絶〜対泣かない母親が目を赤くしてて、わたしが見えなくなるまで1人見送ってくれてたし。
    で、その足でのわたしの行き先ですが、オランダで赴任中の夫について行くということだったので、飛行機に乗って電車に乗り換えて滞在先に着いた頃にはもうドキドキの方が勝ってて実家のことは頭にもなかった…笑
    書いてて自分薄情なのかと思いましたが。。笑

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/01(水) 15:15:23 

    >>1
    そんなあなたに
    山口百恵の「秋桜」。
    どうぞ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/01(水) 19:01:43 

    >>1
    18で進学で家を出ました。
    反抗期だったことも相まって、当時はイヤッホーって感じでした。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/02(木) 01:30:29 

    >>1
    大学進学で上京する時、地元の空港で搭乗直前母に泣きながら抱きしめられた。貰い泣きしたけど母のこと好きじゃなかったし、開放感で幸せ一杯だった。

    それより東京から地方に嫁入りする際、同じく上京して近くに住んでいた姉二人に最後に送別会してもらって、そのまま旦那が運転する車で嫁ぎ先に向かう車中で、寂しさと知り合いが誰も居ない所に行く不安とで号泣してしまった。

    でも新しい街探検が楽しくて一人で散歩しながら色んなお店探したり、mixi全盛期だったからオフ会とかして知り合いはすぐできた!家の近くで働き始めてご近所にも友達増えた。その土地の風習や文化、方言を知っていくのもすごく楽しかったから寂しさはほとんど無かったです。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/27(月) 09:20:32 

    >>1私も今年には入籍するから今月から実家出て同棲してるアラサーです。
    出る前無性にどうしようどうしようって思って
    もう滝のように泣いたよ
    出る日の朝も、泣かない、心配させないはずだったのに親に挨拶して涙が堪えきれなかった
    親も歳とったからさ…残して出て本当に良かったのかなって
    結婚もまあまあ反対されて大変だったのもあり
    親を残すのがとにかく心配で
    手嶋葵の『ただいま』を聴いて、親心みたいでバカみたいに泣きました

    同棲約1ヶ月の今、不安より、とにかく今食べて生きてく事を考えて
    食ったら次の食事を考えて…買い物何回も行ったり…
    掃除も洗濯も自分たちでやらなきゃいけないし
    ごみからめっちゃハエ出てくるし
    寂しさよりも今は忙しくて疲れ切ってる😂
    親も一度うちにきて、寂しそうではあったけど、今一日を生きるだけで忙しくてそれどころじゃなくなった😂

    +0

    -0

関連キーワード