-
1. 匿名 2021/08/31(火) 13:47:47
毎日、朝から昼過ぎまでカラスが入れ替わりたち変わりきて鳴きまくってたり糞をたくさんしていきます。
昨日、たまらず窓を開けたのですがかなりの至近距離にいても全く動じず離れてくれませんでした。
そして今日、リビング側に二匹、私の部屋の前に三匹と大勢できて数分置きに入れ替わり立ち替わりきます。
うるさすぎてノイローゼになりそうです。
来なくなる方法や撃退法などあればぜひ教えて下さい。+58
-5
-
13. 匿名 2021/08/31(火) 13:49:21
>>1
おはようと話しかけて仲良くなる(まじめに)+122
-1
-
23. 匿名 2021/08/31(火) 13:50:30
>>1
カラスが入れ替わり立ち替わり来るのくだりで吹いたw 金貸しのチンピラみたいで+43
-1
-
27. 匿名 2021/08/31(火) 13:51:16
>>1
近隣で餌あげてる人がいるんじゃない?
+20
-1
-
34. 匿名 2021/08/31(火) 13:52:32
>>1
こんなのつける+16
-2
-
36. 匿名 2021/08/31(火) 13:52:47
>>1
多分巣があるんだよ業者に駆除して貰えばいいよ+6
-4
-
47. 匿名 2021/08/31(火) 13:54:43
>>1
露骨にやると仕返しされるよ
カラス頭いいもん
何年も覚えてるし、下手するとカラスのネットワーク?かなんかで集団で襲ってくるし
過去のカラストピ見るといろいろ書いてあるよ
風景のように扱うか、仲良くするのが一番+42
-1
-
57. 匿名 2021/08/31(火) 13:56:45
>>1
本当カラスって近づいても動じない。近くで見るとクチバシとか凄い大きいんだよね。頭のとこが少しチョチョって毛が立ってるの可愛いと思ってしまったけどw でもあんまりジロジロ見ると向こうが頭おかしいと思ってやれやれ…って感じで飛んで行くよ。カラスに呆れられるほどアホウになることがコツかもしれない+7
-1
-
67. 匿名 2021/08/31(火) 13:59:55
>>1
前カラストピで、YouTubeの鷹の鳴き声を流すって教わった
雀や鳩すらいなくなったよ+14
-0
-
69. 匿名 2021/08/31(火) 14:00:08
>>1
うちの回りはおとなしめのハシボソガラスだから参考になるかわからないけど、よくカラスたちが絵的に映える所にいて、写真撮ろうと思ってカメラとかスマホとか出してそっと向けただけなのにすごい勢いで逃げるよ。なにかされるんしゃないか?って思うのかも。凶悪なハシブトに効くかはわからないけれど…+6
-0
-
74. 匿名 2021/08/31(火) 14:01:59
>>1
私なら窓開けて悩み事でも聞いてもらうかな。+5
-0
-
85. 匿名 2021/08/31(火) 14:06:43
>>1
燃えるゴミを狙ってるとか+4
-0
-
88. 匿名 2021/08/31(火) 14:07:05
>>1
カラスは神様の使い、いい事あるかもよ?(笑)+4
-1
-
95. 匿名 2021/08/31(火) 14:13:34
>>1
鷹匠を頼めば鷹に恐れてカラスが逃げるとテレビで見たけどカラスは頭いいから鷹が帰宅したらまた来そうよね+6
-0
-
109. 匿名 2021/08/31(火) 14:23:12
>>1
カラス語を喋るのはどうだろうか?
まずは何を話してるのか聞いてみて。
原因解明できるかも。+11
-0
-
119. 匿名 2021/08/31(火) 14:27:16
+7
-0
-
125. 匿名 2021/08/31(火) 14:32:31
>>1
人間どんな人とも付きあっていかなきゃいけないじゃない?
正確には付き合うというか、どんな職種の人でも共存しなきゃいけなかったりする
ヤクザもいればホームレスもいる
そんな人とも同じ日本で暮らしてるわけだ
カラスも鳩も虫も野良猫も皆共存して生きてるって思ったら自然なこと、仕方ないことだと思わない?
うちも野良猫の糞尿マーキング被害すごかったけど、彼らもエサを探したり事故に合ったり縄張り取り合ったり大変なんだと思ったら邪険にするのも悪いなと思った
+0
-8
-
137. 匿名 2021/08/31(火) 14:43:07
>>1
リアルなカラスの死骸みたいな人形ぶら下げるのは効果あったよ。腰抜かすほどリアルだったけど。駅の入り口の屋根にぶら下がってた。リアルすぎてクレーム来たのか気付いたら可愛らしい人形に変わってたけど。+0
-0
-
158. 匿名 2021/08/31(火) 15:26:28
+3
-0
-
167. 匿名 2021/08/31(火) 16:16:57
>>1
やったこと無いけど
猛禽類の鳴き声か猛禽類に襲われてる時のカラスの鳴き声(警戒音?)を流してみるとか?
うちの目の前の電柱はカラスの待ち合わせスポットだよ
とくに糞被害者とか無いから
あー今日も待ち合わせしてるなぁって見てる+1
-0
-
181. 匿名 2021/08/31(火) 21:40:02
>>1
「カラス 撃退音」ってYouTubeで探して、
スマホ最大音量で30分くらいリピートする。
カラスは賢いから「仲間の襲われた場所は2度と来ない」らしい。
だから猛禽類に襲われてるカラスのうめき声が有効。Original movie of "Sparrowhawk vs The Jackdaw" - YouTubeyoutu.bePlaylist for Nature films: https://www.youtube.com/playlist?list=PL5FKuJn8NEzVWt1zJ-UbBXa5IilEoe78RThis channel more: https://www.youtube.com/user/SjogrenAnd...">
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する