ガールズちゃんねる

そりゃメンタル病んで当然だよなってこと

328コメント2021/09/10(金) 00:19

  • 21. 匿名 2021/08/30(月) 15:11:08 

    >>2
    クレーム対応の部署とかスゴいと思う。

    +166

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/30(月) 15:20:54 

    >>2
    クレーム対応自分は好きだった
    決して人格を否定されてるわけではないから他人事だし、電話切る頃には相手が優しくなっていて感動する

    +93

    -8

  • 91. 匿名 2021/08/30(月) 15:26:37 

    >>2
    >>21
    営業事務だったけど、もううんざり
    代表番号にされてるから、全ての部署宛の電話鳴りまくるし、キチガイクレーマー率高いし、猫◯しで有名なやつもいた

    +66

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/30(月) 15:28:21 

    >>2
    対面で怒られるより、電話は平気でした

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/30(月) 15:28:58 

    >>2
    私もです。求人にはしっかりとしたSV達が研修を行うと記載があったのに緩い研修後3日で着台。自己で完了してと変わって貰えず、辿々しく対応して更にお客様に怒られクレームに発展。2週間で退職しました。

    +55

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/30(月) 15:52:07 

    >>2
    クレーム対応ありのコールセンター業務やってたら怒れなくなったよ。
    筋肉がプルプルしちゃって表情が作れないし、声色も変えられない。
    離れて10年近く経つから元に戻ったけれど、当時は本当におかしくなってた。あと、電話が大嫌い。

    +39

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/30(月) 16:05:25 

    >>2
    珍しい苗字だからやりたくないな。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/30(月) 16:15:59 

    >>2
    一方的に文句言ってくる言いたいだけ系のクレームだと、相槌うってればいいだけだからサボれてラッキーと思う時ある。

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/30(月) 16:17:27 

    >>2
    対面接客の方がツライ。お互い顔が見えない電話はヘッチャラだよ。訴える、殴り込みに行く、とか言われるけど、どうぞどうぞ!だし、ネチネチ長めの説教されてる時もほぼ話聞いてない。対面じゃこうもいかない。

    +41

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/30(月) 16:34:24 

    >>2
    私向いてるかもと思ってしまった
    問題は聞きながらパソコン入力できないこと

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/30(月) 16:38:02 

    >>2
    クレームの種類によるよね。カッとなって怒鳴ってるだけの人は適当に相槌打って聞いておけばそのうち収まる。ネチネチ系が鬱陶しいけど、これも慣れる。

    正論のクレーム言ってくる人の対応は苦手だったな。会社の問題点というか、怒るの当たり前だよな、みたいなクレーム。

    +42

    -0

関連キーワード