-
1. 匿名 2021/08/27(金) 19:25:39
私は工場勤務ですが、今まで何回か「工場って楽そうだね」と、リアルでもネットでも言われました。
世間の人にとってはそういうイメージなんでしょうか?
1日立ちっぱなしだし、結構重い物を運ぶし、外に行けば「涼しい」と感じるレベルの温度の中で作業してるので、決して楽ではないのですが。。
「楽そう」って言われがちな仕事をしている方、お話しましょう。+927
-9
-
18. 匿名 2021/08/27(金) 19:28:03
>>1
むしろ大変な部類の仕事だと思ってた
芸人の誰かが言ってたラインの機械の故障を判定する機械を見守る仕事とかなら楽かもしれないけど+319
-6
-
22. 匿名 2021/08/27(金) 19:28:31
>>1
楽そうと言うか、誰にでもできる仕事
資格も何も必要ないし+31
-64
-
25. 匿名 2021/08/27(金) 19:28:44
>>1
管理栄養士です
事務所にこもってて楽そうって言われて、厨房のパートさんや調理師さんから調理場の仕事も手伝うことを強制され、シフトに入れられます。
実際はそんな余裕なく、栄養士業務(事務)で手一杯です。私の仕事は誰が手伝ってくれるというのか+376
-6
-
28. 匿名 2021/08/27(金) 19:28:59
>>1
皮肉にしか聞こえんw+12
-12
-
43. 匿名 2021/08/27(金) 19:30:17
>>1
私はやりたくない仕事ベスト3に入ります。工場+88
-12
-
47. 匿名 2021/08/27(金) 19:30:47
>>1
食品サンプル製造
コロナの影響で大変です+37
-1
-
48. 匿名 2021/08/27(金) 19:30:56
>>1
全然楽そうとは思わない
現場に入る前の着替えだけでも疲れそう
異物混入防ぐ為に食品じゃなくても基本的に完全防備だよね+210
-0
-
70. 匿名 2021/08/27(金) 19:34:54
>>1
私は逆で、工場ってしんどそうって言われるけど製薬会社だからすごくきれいだし、作業はパートさんがやるから社員は30分に1回機械の温度や錠剤チェックするぐらいで順調な時はボーッと座ってるだけでめっちゃ楽だよ。+105
-3
-
75. 匿名 2021/08/27(金) 19:35:52
>>1
社員とパートではしんどさは違いますか?+2
-2
-
91. 匿名 2021/08/27(金) 19:38:43
>>1
子供の頃の工場見学の楽しさがあるからだと思う
大人になってから大変さ知ったよ+7
-3
-
104. 匿名 2021/08/27(金) 19:41:53
>>1
大手パンメーカーで働きたいと思って口コミ見たら
腐った人間の吐き溜な上に窓がなくて更に気が滅入るみたいに書かれてて怖かったよ
辞めさせられた人が逆恨みで書いたのかな?って思ったけど、同じような口コミが何件もあって一通り見たら本当っぽかった+82
-1
-
133. 匿名 2021/08/27(金) 19:48:58
>>1
エー、半年だけの短期だけど 今までやってきた仕事で工場が一番しんどかったけどな…
とりあえずベルトコンベアの速さについていけないし、出荷用に箱詰めしたやつはめっちゃ重いし こんなに自分に向いてない仕事は初めてだったわ+70
-1
-
139. 匿名 2021/08/27(金) 19:50:02
>>1
平成の初期には
3kという言葉があった
キツイ、汚い、危険
主に工場の仕事を指していた
今はそんなふうに思う人がいるんだね+42
-1
-
144. 匿名 2021/08/27(金) 19:51:40
>>1
一般の作業員だと学歴とか専門知識のハードルが低くて就くのが楽そうっていう意味だと思うよ
生産管理の上の人とかは大学院とか出てそうだけど
そういう現場仕事に就きたくない人は勉強するんだよ+43
-2
-
152. 匿名 2021/08/27(金) 19:56:00
>>1
楽そうってイメージより誰でも出来る仕事ってイメージ+19
-1
-
153. 匿名 2021/08/27(金) 19:56:04
>>1
ゲーム会社
楽しそうなイメージあると思います。
会社に遊ぶスペースもあって、マッサージルームもある。
楽しいですよ。
ただ、今はテレワークなのでマッサージしてもらえない。+30
-0
-
157. 匿名 2021/08/27(金) 19:57:15
>>1
昔派遣で工場転々とやってた。
自分もやる前は工場なんて何も考えないでルーチンこなしてればできるっしょって思ってたけど、工場、頭使うところだったわw
何時までに何ロットしなきゃいけないから前工程をこれくらいこなして人数的にフォロー入ってもらわなきゃとか。
携帯作ってたときは音の違いで不良品はじけって工程があって聞き比べさせてもらったけど違いが分かんねーwとかあった。不良が出たとき責任感じてしまうから最終チェックの品質検査に配属されるのが苦痛だった…+56
-1
-
219. 匿名 2021/08/27(金) 20:19:32
>>1
単発で工場のバイト行ったことあるけどキツかったよ。+18
-0
-
232. 匿名 2021/08/27(金) 20:25:28
>>1
工場は大変だよね。肉体的にも精神的にも+35
-0
-
242. 匿名 2021/08/27(金) 20:33:08
>>1
ビジホの客室清掃。はっきり言って体も頭もフル回転で動き回るから、めちゃめちゃ体力消耗します。+31
-0
-
257. 匿名 2021/08/27(金) 20:43:57
>>1
郵便勤務、
正直言って局によって当たり外れがあるんだよ、ここだけの話。
楽な所は本当に楽なんだけど、
他の局との兼ね合いもあるから
いかにも大変って言って
均衡を保ってる。
年末年始以外は
テキパキと仕事をすれば
15時過ぎにはやる事が無くなってるから。
うちの局は楽だと他局には言うなって
上からにも言われてる。+29
-0
-
281. 匿名 2021/08/27(金) 20:58:40
>>1
他トピでも書いたけど。
保険の営業してるんだけど久々に東京から帰省してきた中学の同級生に再会したとき
今何してるのか聞かれたので答えたら
「えーなんでそんな誰でもできるような仕事してるの?」
「ガル子は私なんかより全然頭よかったじゃん!なんかショックだわー」と言われた。
これって私はバカにされてる?+25
-2
-
282. 匿名 2021/08/27(金) 20:59:20
>>1
機械って容赦ないからちょっともたついたら
ヽ(゚ω゚)ノあばばばばってなるしんどさもあるよw
機械のスピードに物理的に追い詰められて
人間関係に精神的に追い詰められて時給は低め+25
-0
-
316. 匿名 2021/08/27(金) 21:20:17
>>1
どんなに楽そうに見えても何かしらあるよね
というか大変なほど偉いみたいな風潮も謎だよね
+8
-0
-
323. 匿名 2021/08/27(金) 21:29:03
>>1
誰でもやれるし、やること決まってる。資格も学歴もいらない。自分で考えたりする必要がない仕事だという気がする。やることが決まっている、単調というイメージ。失礼かもしれないですが。
+2
-8
-
346. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:32
>>1
工場勤務の方で
言われたことしかしない単純作業で楽勝!
毎日余裕だわ〜
みたいに豪語する人がいる+1
-4
-
361. 匿名 2021/08/27(金) 22:12:02
>>1
パン工場は一番辛かった。精神崩壊寸前だったよ。無休でいいからバックレちゃう人もけっこういるくらい。+9
-0
-
366. 匿名 2021/08/27(金) 22:35:45
>>1
そもそも、人の仕事に良く「楽そうだね」とか言えるよね…
やった事もないのに楽そうだねとか言えないわ+40
-0
-
381. 匿名 2021/08/27(金) 22:58:26
>>1
4年半のヒキニート明けに、お弁当工場で23歳から働き始めましたが大変だった。
寒いし、女同士の争いに巻き込まれるし。
翌日のお弁当に詰める食材が全て揃っているか寒い冷蔵庫の中確認するし。
スタッフにはお婆ちゃんが多く、孫のように可愛がってもらえたのは良かったけどね。+27
-0
-
400. 匿名 2021/08/27(金) 23:23:12
>>1
工場きつい
かなりしんどいよ+8
-0
-
409. 匿名 2021/08/27(金) 23:29:36
>>1
工場の環境や仕事内容によるだろうけど、私は逆に工場は大変なイメージあります+6
-0
-
434. 匿名 2021/08/27(金) 23:56:43
>>1
学生のときに某ファミレスの工場でバイトしたことあるけど、
その後社会に出て働いたどの職種よりもキツかったよ
時間が経つのが恐ろしく遅く感じた
気を抜く暇もないから、時間中ずーっと働いてた+8
-0
-
440. 匿名 2021/08/28(土) 00:21:11
>>1
むしろ工場は刑務所と同じくらいきついイメージしかない+15
-0
-
446. 匿名 2021/08/28(土) 00:33:27
>>1
私も経験あるからわかる!1年もやってたら余裕で10㌔近くは痩せれるくらいの大変さだよね?
やった事ない仕事って人から見たら楽そうにおもうんだろね+2
-0
-
447. 匿名 2021/08/28(土) 00:35:32
>>1
派遣でやったけどまっっっったく楽ではない!
お前もやってみろー!って言いたいわ+5
-0
-
461. 匿名 2021/08/28(土) 00:57:29
>>1
しんどいイメージ持ってる人の方が多くない?
+3
-0
-
488. 匿名 2021/08/28(土) 02:54:03
>>1
「(あなたが務められるくらいだから)工場楽そう」って意味かと思った+3
-0
-
498. 匿名 2021/08/28(土) 05:18:42
>>1
工場の仕事が楽そうなんて言える人世間知らず過ぎない!?工場勤務の経験がなくてもいくつかバイトを経験してたらルーティンワークの過酷さを知る機会は絶対あるはずなのに。+6
-0
-
554. 匿名 2021/08/28(土) 09:52:37
>>1
ないないない全く楽そうなんて思わない!!+1
-0
-
558. 匿名 2021/08/28(土) 10:05:34
>>1
接客や対人に疲れてる人は言ってしまうかもね。人と話さなくていいなんて楽そうって+3
-0
-
613. 匿名 2021/08/28(土) 12:51:47
>>1
工場大変だよね。昔金属プレスで働いたけど、機械で指詰めて無くなってる人がチラホラいたよ。気を抜けなくて1年で辞めたわ。+3
-0
-
628. 匿名 2021/08/28(土) 13:20:28
>>1
派遣で3年程務めて、12時間労働でずっと立ちっぱなしで機械回してたけど主さんには申し訳ないけど3年介護職してた私からしたらめちゃめちゃ楽だったよ。楽というか、、こんなんで介護より倍の給料もらえて人の命を預かるのに比べたら気持ち的に全然楽だった。相手は機械だから万が一何かあれば止めればいいしね。でも怪我だけはしないようにいつも緊張感は持って仕事してました!+2
-1
-
636. 匿名 2021/08/28(土) 13:37:12
>>1
工場キツいよね。
他に楽そうって言われるのは事務員。座って仕事出来るからって。休憩時間までずっと座りっぱなしもしんどい。+2
-0
-
644. 匿名 2021/08/28(土) 13:54:41
>>1
全然楽じゃない。灼熱と極寒の極みレベル。
デスクワークしている人が「こんなもの出来ないわー」って目で見られると○意湧くわ。向こうも向こうであるのだろうけどさ。+1
-0
-
650. 匿名 2021/08/28(土) 14:06:27
>>1
人事労務の仕事してます。入社退社の手続きや離職票の作成、育休の給付金等の申請。楽そうって言われるけどぶっちゃけ凄く楽だよ。電子申請だしちょっとの知識があって進捗管理が得意なら在宅で仕事できるし天国です。+4
-2
-
660. 匿名 2021/08/28(土) 14:15:48
>>1
どの工程に就くかによって複雑さは違うけど
単純過ぎず複雑すぎずで
眠くならないし人と関わらないし楽だ。
休みや早退しやすくてホワイトなんだけど
工場、製造と言った時の反応が悲しい
経験者は『製造一番良かったわ…』という
楽でも暇すぎると雑談タイム多くて噂とか悪口やいじめでストレス溜まる+3
-0
-
661. 匿名 2021/08/28(土) 14:16:24
>>1
工場ってきついよね?特に今の季節なんて現場は灼熱地獄だし。楽そうって言ってる人、世間知らずすぎじゃない??+7
-0
-
685. 匿名 2021/08/28(土) 14:41:23
>>1
医療事務です。
昔流れていたニ●イのCMのせいで楽そうと思われるけど残業多いしギリギリの人手で回してるから休めないし診療報酬の改定とか新しい薬剤・材料とか覚えること多過ぎてきつい…。
おまけに給料も低いので転職を考えています。+3
-0
-
702. 匿名 2021/08/28(土) 15:16:16
>>1工場の軽作業、つらくて3日で辞めた
+1
-0
-
753. 匿名 2021/08/28(土) 16:17:22
>>1
工場で働いた経験のない人はそう思う人もいるのかな?
きついですよね。向き不向きがかなりあると思います。+6
-0
-
771. 匿名 2021/08/28(土) 16:48:04
>>1
子供の頃はさ、例えば実家がタバコ屋とか銭湯で、そこの店番しつつ(あまり客が来ないか、来ても近所の知り合いのみ)漫画でも書いて暮らしていけたらなーとか夢見てたわw+4
-0
-
781. 匿名 2021/08/28(土) 16:55:03
>>1
工場の中暑いのうちだけじゃなかったんだ!
このご時世にエアコン完備されてないのでめっちゃ暑い…汗だくになるので毎日何回も作業服着替えます。
でもうちの工場は暑さと寒さに耐えたら結構楽な方です。この仕事がはじめての正社員なのですが、今までやってきたどのアルバイト、パート、準社員より楽です。しかもそんな楽さでボーナスがもらえて今までの仕事ブラックすぎたと実感しています。+7
-0
-
795. 匿名 2021/08/28(土) 17:18:21
>>1
イラストレーターです
絵描くだけでお金稼げていいねって言われます+1
-0
-
816. 匿名 2021/08/28(土) 17:51:25
>>1
逆にめちゃくちゃ辛そうと思うから、すごいと思う
工場の中でも色んな仕事があると思うけど、
同じことの繰り返しの作業担当だったら、
自分だったら単調すぎて色々考えて、
ストレスで具合悪くなる
だからほんとすごいなと思う+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する