-
2. 匿名 2021/08/26(木) 13:47:28
前にも言いましたが、と前置きする+976
-379
-
31. 匿名 2021/08/26(木) 13:49:15
>>2
そうなの?
別に何も思わないんだが…+316
-43
-
33. 匿名 2021/08/26(木) 13:49:21
>>2
メモと取らずに同じこと何回も何回も聞いてくる新人さんに言っちゃった事ある。+647
-13
-
54. 匿名 2021/08/26(木) 13:50:39
>>2
それ言わないと何回も同じこと聞いてくる人いる。
プライド高い人だと、そのプライドを傷つけているんだろうな〜とは思う。ごめんなさい。+330
-16
-
70. 匿名 2021/08/26(木) 13:52:11
>>2
人をメモ帳代わりにする方が性格悪いと思います。+333
-23
-
78. 匿名 2021/08/26(木) 13:52:58
>>2
貴方が何度言っても覚えてないから言うんじゃない?+298
-19
-
120. 匿名 2021/08/26(木) 13:56:47
>>2
何回言っても聞かない人に話すのって相当イライラするよ+318
-6
-
147. 匿名 2021/08/26(木) 14:00:47
>>2
初めて聴いた顔されるのも💢+210
-8
-
262. 匿名 2021/08/26(木) 14:25:47
>>2
えー、初耳と言わんばかり聞き方された時、
言うよ。私がアナウンス漏れたとか思われたくないから、+153
-4
-
363. 匿名 2021/08/26(木) 15:15:47
>>2
それ言ったわ!だって簡単な事なのに覚えてくれないだもん。でも結果萎縮されたり態度悪くなったりして面倒だから期待せず教えるのやめました。段取り悪くもたもたやってるけど無視してます。上になにか言われたら何度も教えたし教えたら態度が悪くなったのでほっとくことにしました。と言います+94
-15
-
519. 匿名 2021/08/26(木) 18:44:52
>>2
わたし
知ってると思いますが
よく使っちゃう。
気を遣って言ったつもりが
嫌味に聞こえちゃうんだなと思って
+38
-6
-
669. 匿名 2021/08/26(木) 21:18:59
>>2
何度説明しても改善されないどころか、理解もしてくれないから、最後通牒で私は言うよ。
普段はそういうことは、一切言わないけど。
どうすればわかってくれるの?っていう意味を込めて。+40
-1
-
763. 匿名 2021/08/26(木) 23:03:02
>>2
旦那に使ってる…
だって、何回も同じこと言わされるから💢
職場で大丈夫なんか❓て思ってしまう+50
-1
-
768. 匿名 2021/08/26(木) 23:07:58
>>2
「覚えてないのかよ」って言われてる気がして嫌だって言ったら、「前にも言ったから繰り返しになっちゃうけどごめんね」って意味で言ってると言われた。人によって意味合いが違うかもしれない。+24
-0
-
809. 匿名 2021/08/27(金) 00:02:30
>>2
あえて相手を牽制するために言ってるw
仕事でだけ。
2回説明させる奴ほぼ仕事できない。+10
-15
-
817. 匿名 2021/08/27(金) 00:09:44
>>2
教える立場になったけど、私が言われて嫌だった言葉ナンバーワンだから言わないようにしてる。確認の為に聞いてくる人もいるし。+14
-7
-
855. 匿名 2021/08/27(金) 01:03:16
>>2
教えてもらう立場の時はメモをとっていても不安なで何度か確認の為に聞いて前も教えたよね?となり焦って空回りの悪循環だったなぁ。
なので自分が教える立場になった時は何度聞かれても答えたりマニュアル作って渡したりしてた。+9
-0
-
897. 匿名 2021/08/27(金) 02:01:09
>>2
相手は「前に言ったけど」と言った気になってるけど、こっちは初めてですけど!?って時、腹立つよね。
同僚1人に言えば、全員伝わると思わないでくれよ。
伝えたい事柄なら、ミーティング中に言うとか連絡板に書いてくれよって思う。+10
-0
-
908. 匿名 2021/08/27(金) 02:23:07
>>2
言わないと、前に聞きましたよっていう技を繰り出されてイラッとするから言うかな+12
-0
-
957. 匿名 2021/08/27(金) 05:27:48
>>2
何度も同じ説明させるから、説明した回数に合わせて使うよ。プライド高い人だと面倒くさいよね。
+13
-1
-
989. 匿名 2021/08/27(金) 07:20:25
>>2
めちゃくちゃ分かります。
そういうこと言う人って嫌われてる。+5
-6
-
1047. 匿名 2021/08/27(金) 08:48:44
>>2
「前にも言ったよね?(ドヤ顔)」
丁寧かつ端的な指導は一度聞いたら理解できるので何度も聞きません。こちらも面倒なので同じことを何度も質問したくありません。
この「前にも言ったよね?(ドヤ顔)」系の社員は自身の能力の低さを棚に上げやたら威厳をアピールし新人をいびるだけの害悪です。仕事のミスも多く内心馬鹿にしてます。+7
-3
-
1118. 匿名 2021/08/27(金) 10:01:59
>>2
メモに書いてねと言いつつ書く暇を与えずにどんどん先に進むのやめてほしいw+4
-0
-
1134. 匿名 2021/08/27(金) 10:19:31
>>2
言わないと前にも聞きましたって言う人がいるから前置きして確認している人もいると思いますよ+3
-0
-
1241. 匿名 2021/08/27(金) 12:09:34
>>2
私やん
夫にほぼ毎日言ってる+0
-0
-
1295. 匿名 2021/08/27(金) 12:55:21
>>2
仕事とかなら言うよ。
+2
-0
-
1310. 匿名 2021/08/27(金) 13:11:55
>>2
言う方も嫌なんだよ…。メモとるわけでもなく、何回説明すればわかるんだろう?って思う人には言っちゃう。+3
-1
-
1326. 匿名 2021/08/27(金) 13:31:25
>>2
同じ話題を色んな人に話してて、気づいたら何度も同じこと言ってる可能性が大きいから、前にも話したかもだけどさって言っちゃう+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する