ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/08/25(水) 16:40:42 

    先日友人と電話してる時「姪が誰も教えてないのに自転車乗れたらしくてびっくりしたよー」と言ったら「うちの息子自転車苦手なんだけど、それってマウント?」と言われてしまいました。
    「ごめん!そんなつもりじゃないよ」と数回謝りましたが、友人は露骨に不機嫌になりました。
    悪いことしたなと思う一方で、『息子が自転車苦手なんて初めて聞いたし、マウントのつもりないし、しかも私の娘ならそう受け取られても仕方ないかもだけど姪の話なのになぁ…』とモヤモヤしました。
    ちなみに私は独身なので子供はいないです。

    皆さんは『こんなこともマウントになるのか…』と思ったことありますか?

    +1688

    -18

  • 3. 匿名 2021/08/25(水) 16:41:23 

    >>1
    怖っ…

    +1738

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/25(水) 16:42:29 

    >>1
    友達めんどくさいな

    +1109

    -4

  • 22. 匿名 2021/08/25(水) 16:43:38 

    >>1
    主さん、それは本当お疲れ様。
    子供の話題は何が地雷になるか分かんないから難しいよね。

    +527

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/25(水) 16:43:45 

    >>1
    友達育児ノイローゼなのかな?
    なんか疲れてそう…

    +501

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/25(水) 16:43:47 

    >>1
    私と主人が背が高いのに
    娘が背が低いって話したら
    ちょっと変わったママさんに

    それってうちの子が168センチあるって嫌み?とか言われた。
    いやいや、背が高いっていいじゃないですかと誉めたら、
    女の子は低い方がいいって義理母にも言われてるのにそんなこと言わないでとキレ気味に言われました。
    168センチいいと思うんですが。因みに我が子は150センチ、中学三年です

    +500

    -7

  • 36. 匿名 2021/08/25(水) 16:44:34 

    >>1
    その友達、頭悪いでしょ。読解力無い人ってそうなる。

    +318

    -4

  • 43. 匿名 2021/08/25(水) 16:44:51 

    >>1
    知らんがなって言わないの?
    すでに聞いてても微妙なのに初めて聞いたことで言われても理不尽すぎてありえない

    +271

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/25(水) 16:44:53 

    >>1
    お友達の話を聞いた後にその話をしたわけじゃないのにね。そんな感じだとどんな話も出来ないね〜。

    +223

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/25(水) 16:45:09 

    >>1
    子供関連の話するのめっちゃ怖いなw

    +148

    -2

  • 59. 匿名 2021/08/25(水) 16:45:56 

    >>1
    私ならそれ謝れないわ…

    +210

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/25(水) 16:46:50 

    >>1
    何で数回謝ったの?謝る必要もないのに
    そんな態度だから舐められてんだよ

    +258

    -4

  • 78. 匿名 2021/08/25(水) 16:47:45 

    >>1
    随分とひねくれた受け取り方する人だね
    話も気軽に出来ないじゃん。
    友達としては、やめといた方が良いタイプですね。

    +190

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/25(水) 16:47:46 

    >>1
    主が何で謝るのよ、悪くないのに。たぶん主が独身で自分は結婚して子供もいるから、ずっと主のことを下に見てたんだよ。絶対にマウント取られることはないと思ってたのにまさかのネタで逆転されたから、そんなこと言ったんだと思うよ。はっきり「ちょっと過敏すぎるんじゃないの?卑屈すぎない?」って言い返せばよかったのに。

    +278

    -3

  • 83. 匿名 2021/08/25(水) 16:48:20 

    >>1
    つい謝っちゃうの分かるけど謝らなくていいと思う。普通に「え?違うよ?」で不機嫌になられようが放っとけばいい。

    +194

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/25(水) 16:48:30 

    >>1その友だちなんでもマウントと捉えそうでめんどくさい

    +115

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/25(水) 16:50:10 

    >>1
    息子がチャリ乗れないの知ってて言ったんならアレだけど、知らないんだからそんなこと言われたってねぇ。主は悪くないって。被害妄想激しいやつも多くて今はたいへんだよねー

    +131

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/25(水) 16:50:36 

    >>1
    めんどくせぇ友達だな!捨てちまえよそんな奴

    +115

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/25(水) 16:51:41 

    >>1
    ならないし、面倒だし、そんなん知らんわ!が本音だけど、子どものことって話ない方がいいのかもしれないね。

    なんでもかんでも混ぜてぐっちゃぐちゃにして考えちゃうんだよ、そういう人って。

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/25(水) 16:52:31 

    >>1
    そんなのよりコロナトピ伸ばせ

    +1

    -22

  • 138. 匿名 2021/08/25(水) 16:54:17 

    >>1
    めんどくさい友だちだね。しばらく関わらんとき。そんなんだと今後、話をすることあっても当たり障りない、表面的な話しかできないし、したくないよね。

    +62

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/25(水) 16:55:50 

    >>1
    私なら
    そうなんだ!凄いねー!私の子は苦労したんだー
    って感じで話すけどな。
    個人差あるのに、その友達の子供も普段から周りと比較されてそうで可哀想…

    +74

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/25(水) 17:06:56 

    >>1
    そんな面倒臭い友達
    相手する元気ないなぁ私なら

    怒り出した瞬間から遠くの景色眺めて
    何も話さず、二度と会わない

    +70

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:34 

    >>1
    こんなことで不機嫌になる友人って…。
    私なら距離置く。この先もめんどくさそうじゃん。

    +52

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/25(水) 17:21:54 

    >>1
    マウントじゃないけど自慢には違いない。

    +3

    -22

  • 244. 匿名 2021/08/25(水) 17:23:32 

    >>1
    その友だちはよくわからんけど、友だちの姪っ子の話とかめちゃくちゃ興味ない(笑)

    +82

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/25(水) 17:27:04 

    >>1
    その友達一言多いタイプだよね。友達無くすわ。
    たしかに、マウントかどうか気にしながらは喋るけど、別に自分は自慢されようがただの会話だし気にもならないけどね。

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/25(水) 17:28:43 

    >>1
    私だったら馬鹿らしくなって
    えー😲子どもがいない私にマウント🥺!?っていう(笑)

    +61

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/25(水) 17:34:03 

    >>1
    被害妄想で自分中心でしか物事を捉えられない人には何を言ってもマウント、自慢、としか取ってもらえないから話する事自体を諦めた。

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/25(水) 17:37:14 

    >>1
    子育てでナーバスなのかもしれないけど八つ当たり感か元々性格悪いかw謝るとますます調子乗るよ。

    長く続けたい友情関係なら、簡単に謝らずにはっきり自分の思ったこと伝えた方がいい。

    +31

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/25(水) 17:48:15 

    >>1
    マウントって、マウントと捉えてしまう方に問題があるらしいよ
    我が子が自転車乗れない事実、子供と自分は別の人格だと受け入れられてない人におこりがち

    +46

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/25(水) 17:55:43 

    >>1
    学生時代のバイト先で
    「大学どこだっけ?」
    「○○大」

    これだけで高卒社員の1人に偉そう!とか言われたらしい

    +36

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/25(水) 18:19:57 

    >>1
    他にもマウント取ってたんじゃない?普通は友人の姪くらいでイライラしないよね。

    もともとマウント取ってくる友人がいるんだけど、友人の幼馴みの新築した家が建物だけで億はかかってると、新築したばかりの私の家(うちは建売り)に遊びに来たときに言われたときは、さすがに友達の友達の事でもイラッとしたわ。

    過去に何もなく話の流れで言われただけならイラつきはしないと思う。

    +6

    -4

  • 354. 匿名 2021/08/25(水) 18:48:23 

    >>1
    主さんはそんな視野の狭い人とお友達になってあげてて偉いわ。
    器が小さくて自分中心なお母さんのもとに生まれた息子さんがかわいそう。

    +1

    -5

  • 359. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:59 

    >>1
    あなたのこと嫌ってるんじゃないの?
    だからあなたの話を楽しんで聞けないのだと思う
    あなたを痛めつけたいって思いが強いから
    つけ入る隙を探してるんだよね普段からこういう人って

    +25

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/25(水) 18:56:47 

    >>1
    友人は育児で病んでると思われる

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/25(水) 20:24:46 

    >>1
    「誰も教えてないのに」が余計いらつく。遠回しに優秀でしょって聞こえるんやない?わかる気はするけどなぁ。

    +5

    -5

  • 443. 匿名 2021/08/25(水) 21:20:18 

    >>1
    レーニアですね!

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/25(水) 21:24:25 

    >>1
    その友達がおかしいな
    被害妄想すぎる

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/25(水) 21:26:58 

    >>1
    海外転勤になった友達が増えて会えなくなってさみしいと話してた流れで「海外転勤ある?」って聞いたらあからさまに不機嫌な顔になってマウントって言われた(笑)

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/25(水) 21:55:16 

    >>1
    逆になんで姪の話なんてするの?
    興味無いよ

    +13

    -7

  • 467. 匿名 2021/08/25(水) 22:02:55 

    >>1
    私がその友人なら「姪御さんに自転車の乗り方教えてもらいたい笑!」って返すわ!

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2021/08/25(水) 22:30:11 

    >>1
    マスクデカイのあわないから小さめにしてたら嫌味だとか、イギリスにいた関係で競馬や乗馬が好きで似たような奥さまと雑談してたら会話に勝手に参加してきた人が知識マウントだとかわめいてたのがあったね。

    てか1さんのその人ヤバすぎやん。充実してなさすぎてノイローゼみたいなんかな?距離置かないとめんどくさそうですね。

    +8

    -1

  • 495. 匿名 2021/08/25(水) 22:47:00 

    >>1
    マウント?って言ってくる人に出会ったことがない私は幸せなんだろうか。

    +21

    -0

  • 572. 匿名 2021/08/26(木) 01:00:47 

    >>1
    少し良いところに住んでいるのですが、やっかまれるのが面倒なので自分からは基本話しませんが、どこからか聞きつけたのかライバル視を勝手に言葉の端々に挟んできて嫌なら思いする事があります。
    大体は、武蔵野市と三鷹市の人たちです。
    オシャレな街に住んでいるという意識が高くて面倒です。

    +4

    -3

  • 586. 匿名 2021/08/26(木) 01:59:43 

    >>1
    友達の姪っ子とかなら普通対抗心とか出さないけどな
    子供とかならわかるけど

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2021/08/26(木) 02:18:33 

    >>1
    マウントって、受け取り手次第な所があるよね。
    何でもマウントってこだわる人とは
    距離とっていいと思う。

    +9

    -3

  • 608. 匿名 2021/08/26(木) 03:37:46 

    >>1

    分からんでもない。息子がなかなか自転車乗れなくて数年かけてじわじわ練習したけど、自転車乗ってる同級生や年下の近所の子を見るたびに気持ちが不安定になったし、「娘が自転車レースで賞取ったの」と無邪気に写真を見せてきた古い友人にはやはりマウントを感じて不愉快に思い、あれ以来会ってないわ。

    +0

    -14

  • 631. 匿名 2021/08/26(木) 06:50:24 

    >>1
    浅はかな友人ではあると思う。

    ただ子供の話は、本当に地雷。
    成長、性格、運動、成績、学校、、何をとっても悩んでいる親にとっては響く。
    主には独身だから話してなかっただけで、ママ友には散々自転車の悩みを話していて、敏感になっていたんだと思う。(だからといって、八つ当たりなので、冷静になったら向こうから謝るのが筋よね)

    私も子供の受験期ママ友に「あのガラの悪い学校だけは嫌だと子供が頑張ってる」と言ってしまって、後でそのママ友の子が入学したと聞いて申し訳なさすぎたことがあった。
    その反対もある。
    どちらとも、なんだか距離をとってしまったよ。

    +3

    -3

  • 635. 匿名 2021/08/26(木) 07:02:49 

    >>1
    絶対マイナスだろうけどぶっちゃけ他人の姪が自転車乗れたとかクソほどどうでもいい笑

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2021/08/26(木) 12:10:10 

    >>1
    ガルちゃんでいっぱいあるよ
    車を所持してるってだけで自慢扱いされた

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2021/08/26(木) 12:11:32 

    >>1
    「◯◯の事でマウントなの?」なんて言われたら「私をそんなことでマウントとる人間だと思ってるんだ」とあんた性格悪いねって教えるかな
    マウントとってくる方が悪いと思ってそうだから、何でもかんでもマウントとられてると思う方が悪いよと知らせる

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2021/08/26(木) 12:44:47 

    >>1
    本当にうぜええ。笑笑
    ガルちゃんにめちゃくちゃいるよねこういう人

    心に余裕なさすぎだし、息子が自転車苦手とかまじでどうでもいい

    不機嫌になるとか子供かよ、子供が子供産むなよって思ってしまった。口悪くなったけどまさにそうじゃない?!

    +7

    -1

  • 763. 匿名 2021/08/26(木) 12:46:59 

    >>1
    確かにその友達は被害妄想はげしいかもしれないけど会ったこともない姪っ子の自慢話されたら頭の中はてなでいっぱいになるかも。
    この人いきなり何が言いたいんかな??と。
    子供という共通の話題を提供してくれたんとは思うけど。
    子育てで悩んでるときだったら姪っ子ちゃんすごいね〜と適当に返事しといてまた劣等感を感じたくなければしばらく連絡とらないかも。
    捻くれていてすいません。

    +3

    -5

  • 764. 匿名 2021/08/26(木) 12:47:05 

    >>1
    姪だけど、まあ何でも比較する人はほんとメンドクサイからあ。
    勝ってないと気が済まない人なんだよ汗
    こういう人には何てフォローしても無駄っちゃ無駄だよ。

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2021/08/26(木) 13:33:11 

    >>1
    マウントに敏感な人ほど他人にマウントをとっている。

    主さんのはマウントでは無いです。

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2021/08/26(木) 13:49:39 

    >>1
    マウントとは思わないけど…
    突然「姪が誰にも教わっていないのに自転車乗れたんだびっくりしたよ」と言われた場合は「えー!すごいね!運動神経良いんだ!」とか褒めておけば良いの?

    +3

    -3

  • 811. 匿名 2021/08/26(木) 14:49:41 

    >>1
    同学年でも小さい時には体力や運動能力がちがうから、○○できるようになった!っていうのは意外と言えないことがあるかもしれません。
    マウントとかとるつもりないのはもちろんですが、早生まれさんとかに言うとプレッシャーみたいです。
    でも、身体小さい方が運動神経よいときもあるから、まあ、うちはうちと考えて運動が楽しいと子供目線で人と比べないし、良かったね~どうしたらうまくできるの?くらい自然に会話したほうが感じいいですよね。

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2021/08/26(木) 15:00:47 

    >>1
    育休を2歳くらいまでとる予定(年度始めに合わせて)。友達に事実を言っただけなのに「一歳になってすぐ働かないとお金も大変だよー」と働かせようと勧めてきた。一歳ですぐ復帰すると思っていたらしい。

    +0

    -5

  • 823. 匿名 2021/08/26(木) 15:12:39 

    >>1
    すっごい友人。てか友人?
    自転車すぐ乗れたら、それはその子の才能だから、もっと運動系やらせてみなよーって、私は思ったよ。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2021/08/26(木) 15:31:29 

    >>1
    友達はなんでもマイナス思考なのか、自転車苦手な息子が恥ずかしいと思ってるのかな?
    私が友達なら、
    えー!いいなぁー!うちの子まだまだだわ。練習させるわ!
    で終わります。
    マウントなんて思わない。

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2021/08/26(木) 15:44:17 

    >>1
    シンママの前でうっかり旦那の話した人がマウントと思われたらしく引くほどいびられてた
    お前の離婚事情など知らんがな

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2021/08/26(木) 16:21:05 

    >>1
    ずいぶん昔のはなしだけど、美容室で「子どもが小学校に入学してからヒカキン見だして、ビードボックスの真似事し始めてびっくり…」って話をしたら、美容師があからさまに不機嫌になって「誰にでもできますよ」ってひとこと言い捨てて会話終わった。
    凄く人当たりがよくて、ネガティブな話にならないように会話の内容を気をつけている美容師さんだったから、居心地よくて通ってたのに、軽く衝撃だったし、いまだに何が刺激になったのか不明。その後もずっと通ってるけど、後にも先にもその時のみだから謎。

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2021/08/26(木) 20:50:37 

    >>1
    自分が無意識にマウント取ってしまうから、いつも会話の直後に後悔してばかり。
    馬鹿にされたくない潜在意識がそうさせてしまってると思う…直したいけど自分に自信持てない限りやってしまうと思う。。
    相手を下げるような嫌な言い方はしてないと思うけど、なんか全部自慢みたいな感じに聞こえてるだろうなーと思う。。

    +1

    -0

関連キーワード