-
1. 匿名 2021/08/25(水) 15:53:46
主はコーデネートをするとき何色と何色を組み合わせればいいか分かりません、皆さんはどうやってコーデネートの色の組み合わせを考えているのか教えてください+57
-1
-
28. 匿名 2021/08/25(水) 16:03:47
>>1
大体3色までで纏める
同系色2色と反対色1色とかのイメージ
困ったら白入れとけばどうにかなる+15
-0
-
34. 匿名 2021/08/25(水) 16:12:21
>>1
バッグ黒ばっかり使ってしまう。合わせやすいから+7
-0
-
42. 匿名 2021/08/25(水) 16:16:40
>>1
ボトムがデニムだとトップスの色は何でも合う。+9
-2
-
50. 匿名 2021/08/25(水) 16:28:03
>>1
自分はベーシックとか濃い色(黒、ネイビー、深緑、小豆色みたいな)が多いので、水色を襟元から覗かせたりして差し色にすることが多いです
逆に薄い色が多い人は濃い色を差し色にしては?+3
-0
-
53. 匿名 2021/08/25(水) 16:30:50
>>1
面倒臭さから白トップスに黒スキニー、バッグは赤とかしょっちゅうやってる
+4
-4
-
56. 匿名 2021/08/25(水) 16:38:47
>>1
わからないときは、トップスの色は白か黒にしとけばだいたい大丈夫じゃない?
トップもボトムもよほど難しい形じゃなければ変には見えないと思う+6
-1
-
80. 匿名 2021/08/25(水) 18:04:47
>>1
基本三色でまとめる、
難しそうなコーデもよく見ると色は三色使いが多いですよ+2
-2
-
106. 匿名 2021/08/26(木) 16:12:12
>>1
白、黒、グレー、ベージュ←オールシーズン
赤、ピンク、グリーン、イエロー←差し色
オールシーズン着れる色を面積広めに配置
(上半身1色、下半身1色、又は上下同色)
差し色はワンポイント使用
(スカーフ、ストール、ベルト、靴、バッグ、時計など小物使い)
柄物の洋服を着た時はその柄の中に入っている1色を差し色として使う
+1
-0
-
109. 匿名 2021/08/30(月) 01:38:08
>>1
雑誌等を見て参考にする。
そのうち身につく。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する