-
21. 匿名 2021/08/25(水) 10:11:53
>>5
なんで2.3歳差がいいんだろう
大変だよね
5歳くらい離れていた方が子育てが楽そう
+246
-13
-
36. 匿名 2021/08/25(水) 10:19:43
>>21
自分の年齢が上がると子育てしんどくなるからじゃない?
+158
-2
-
42. 匿名 2021/08/25(水) 10:20:49
>>21
自分たちの歳もあるんじゃない?
精神的余裕はできても自分の体力が追い付かなかったりする+112
-1
-
43. 匿名 2021/08/25(水) 10:21:12
>>21
周りの人に聞いたことある
おさがりもできるしおもちゃの共有もできるし一緒に遊んでくれるし一気に子育てが終わるって意見が多かったよ
+133
-4
-
58. 匿名 2021/08/25(水) 10:38:00
>>21
30歳で一人目産んだとしたら35歳で二人目はしんどそう。。
それに部屋のレイアウト考えたりするのにもあまり歳が離れてると面倒なイメージ。
+48
-39
-
134. 匿名 2021/08/25(水) 11:23:58
>>21
若かったらね!5歳差でも
私は何歳差とか関係なしに年齢も迫ってきてるから焦ってます+80
-1
-
137. 匿名 2021/08/25(水) 11:27:00
>>21
一緒に遊べる
おもちゃを共有できる
キドキド系の室内遊び場も上の子も下の子も一緒に楽しめる
イヤイヤ期は大変だけど赤ちゃん返りは幼児よりマシ
くらいかな?小さい頃は大変そうだけどある程度大きくなればいいのかもね
二人とも育てやすければいいけど手のかかる子だとキツそうだなと周りを見てて思う+31
-1
-
139. 匿名 2021/08/25(水) 11:28:58
>>21
5歳離れると、例えばテーマパーク行ったりすると遊びたいものも全然変わると思うから親が二手に分かれたり大変そう。
+100
-5
-
203. 匿名 2021/08/25(水) 14:18:04
>>21
若かったら年の差も考えられるけど、自分の年齢の心配があり必然的に年の差は考えられない。+20
-0
-
234. 匿名 2021/08/25(水) 18:56:45
>>21
歳が近い方が一緒に遊ぶから
歳が離れると遊園地でもバラバラだよ+19
-1
-
343. 匿名 2021/09/16(木) 20:47:05
>>21
2,3歳差がいいっていうのは産めるうちに産めるなら産んだ方が良いからと思う。
産後、生理が再開したらチャンスなんだなと、思った。
わたしは産前と産後1年はなんともなかったけど、生理不順から生理なくなった。もう絶望。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する