ガールズちゃんねる

痛い出費

617コメント2021/08/27(金) 14:51

  • 212. 匿名 2021/08/24(火) 13:09:25 

    >>8

    批判じゃないよ。

    本当におめでとうと心から思ってる人にしかあげないで良いような世の中になってほしい。
    (日本では無理だろうけど)

    私も「もったいないな…」と正直思うときもあるんだけど、それだとお祝いの気持ちも薄れる気がする。

    +52

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/24(火) 18:52:41 

    >>8
    こっちはご香典…。
    旦那側のお母さんのお母さん(大姑)が亡くなって、
    旦那は孫の立場だから、1万…せめて3万包むかな。と思っていた矢先、義母から「香典は孫たちは一律5万、花代で5千円包むこと」とメールが…。
    孫は全部で6人いますが、相談もなく5万!と決められた事に少しモヤモヤ。
    旦那は30代前半です。
    ケチつけたら罰当たりは承知なのですが、大姑に会ったのは結婚して7年で3回程です。
    こういうのって気持ちですし、こっちも男児2人いてただでさえ夏休みで食費がバカにならないので…

    +60

    -3

  • 404. 匿名 2021/08/24(火) 19:07:24 

    >>8
    私達の結婚式には参列しなくて後から結婚した義弟の結婚式に参列した旦那の従兄弟の御祝儀出すのが嫌だった。
    姑からの指示で渋々出したけど。

    +20

    -0

  • 509. 匿名 2021/08/24(火) 23:01:56 

    >>8
    結婚式のご祝儀かなぁ。
    本人達が式やりたくて勝手にやるのに、金がかかるからと招待客から回収しようとするのがなんだかなぁと思ってしまう。

    +41

    -1

  • 547. 匿名 2021/08/25(水) 02:17:05 

    >>8
    結婚式にお呼ばれするのって結構な出費だよね。ご祝儀だけじゃなくて美容院でのヘアセット代とかもかかるし、最初はドレスも買うし…。
    前は呼ばれたら断りにくいしとりあえず参列していたけど、このご時世になってからは断ってる。

    +8

    -1

  • 553. 匿名 2021/08/25(水) 02:56:44 

    >>8
    義理弟の結婚式でまぁまぁ奮発してご祝儀包んだのに、一年経たずに離婚…
    金返してくれ

    +17

    -0

関連キーワード