-
26. 匿名 2021/08/24(火) 12:34:15
助手席に乗ってた子供が降りる時、いきなり強風で隣の車に…
自分の車と相手の車の修理代、保険使わず実費。
子供は後部座席に座らせることにしました…+206
-43
-
234. 匿名 2021/08/24(火) 13:16:39
>>26
あてられると被害車両も修理歴ありで買い替え時の買取価格下がるから、事故の修理費実費でもらっても、最終的に大損なんだよね…
当て逃げよりはマシだけど+107
-0
-
453. 匿名 2021/08/24(火) 21:21:14
>>26
次回はスライドドアを検討するといいよ。
大きくなっても、勢いでバーンしちゃう子もいる。
+32
-0
-
460. 匿名 2021/08/24(火) 21:35:35
>>26
何で保険使わなかったの?
私も強風で隣りの車にドアぶつけてしまったけど保険使えたよ+17
-6
-
464. 匿名 2021/08/24(火) 21:43:01
>>26
うちはそれいつの間にかやられてて
この縦に入ってる白い線みたいなの何だろうって思って
点検の時に見てもらったら、
これ思いっきりドア当てられてますよって
修理代だけかかってほんとむかついた+56
-0
-
478. 匿名 2021/08/24(火) 22:14:11
>>26
強風の日は、車止める時、風向きを考えて止めてる。
ドアパンチされないような、開けにくい方の向きで。
前進とか逆向きで止められたら意味無いけど。
あと、少し歩いても、広い所に止める。+30
-0
-
536. 匿名 2021/08/25(水) 00:40:34
>>26
いくつの年齢の子か知らないけど、マジでドアパンは勘弁してほしい。
うっかりしてそうな子とか低年齢の子は親が外から開けるようにしてよ。スライドドアだとしても親が付き添って降ろしてほしい。仮にドアパンはしなくても、勢いよく降りて飛び出して他の車に轢かれたらどうするつもりなんだろう。危険予測できない親多すぎ。
ぶつけられた側は、数回のディーラー通いと乗り慣れない代車生活、好きな音楽は聴けなくなるし、保険会社との面倒なやりとり、大切な車傷つけられ、車体価値だだ下がりだし、大迷惑だよ。
こっちの方が時間もお金もよっぽど痛い出費。
そもそもドアの開け方が間違ってるんだよ。
片手でドアを開けつつ、もう片方の手で車体のドアフチ持って開ければ強風だろうが急に開かないんだよ。+31
-7
-
570. 匿名 2021/08/25(水) 09:32:28
>>26
ドアを当てられて逃げられた経験あります!黒い車なので分かりやすく白い線が入って大ショックです。しかも旦那の輸入車…
このコメントした方は、当ててしまったのは不注意だけど逃げずに修理代払うだけ良い人だなと感じます。
でも、逃げる人ってどういう神経してるの?駐車場にカメラあるかもしれないし、駐車中も録画できるドライブレコーダーもあるのにね。+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する