-
4. 匿名 2021/08/22(日) 16:15:11
>>1
30歳で彼氏すらいた事がなく非正規の私からすれば20代で既に子供産んでて既婚の人が「このままで終わるのか?」とか言ってるのが不思議+284
-9
-
16. 匿名 2021/08/22(日) 16:17:40
>>4
結婚して子供を産むことだけが女の生き甲斐ではないからでしょう+109
-9
-
17. 匿名 2021/08/22(日) 16:17:45
>>4
一度は異性と付き合った経験あるでしょう?+0
-22
-
23. 匿名 2021/08/22(日) 16:19:16
>>4
多分母親として、子供以外に没頭してもいいのか?と葛藤する人は少なからずいると思う。
産んだら自分なんて捨てて、母親としてこれから先の人生を全うしなければ。みたないな。
でも、母親業と両立しながら1人の人間として生涯を送る方が子供にとっても素敵な人でいられると思う。
(子供いないけど、自分の母親を見てるとそうだから)+69
-2
-
33. 匿名 2021/08/22(日) 16:23:08
>>4
全く同感です。4さんと同じような立場なので。
でも主さんからしたらわたしたちのような人の言葉は別に参考にも何にもならないんだろうなーと思います。世界が違うしね。自分と同じような人からの意見をもとめてそう。+65
-3
-
38. 匿名 2021/08/22(日) 16:25:11
>>4
中学生の子供がいるってことは二十歳そこそこから育児してきてるよね。
友達があちこち行って彼氏も変わったりしてキャッキャ楽しんでる間も子育てで三十代になったからどこか虚しく感じてるんじゃない?+82
-1
-
43. 匿名 2021/08/22(日) 16:27:30
>>4
言いたいことはわかるけど自分より下見て満足しても楽しくないしね。
下って言い方悪いけど…+0
-17
-
44. 匿名 2021/08/22(日) 16:27:49
>>4
ぶっちゃけ子供の世話と家事したら一日が終わる
自分の為に使える時間なんてほぼ無いんです
このまま人生終わるとしたら悲しくなるから、何かしたくなる気持ちは分かる+81
-3
-
54. 匿名 2021/08/22(日) 16:34:47
>>4
同感。
わたしいま30代で独身。
同僚が25で子供ふたりいて、しょっちゅうそいつの子供が具合悪いとかなんとかで仕事押し付けられてる。具合わるいときに休むのはわかるけど、休みもバンバン取るし、10分15分の遅刻も毎回。
そいつに、
先輩、30代でまだ自分のことやれて羨ましい!
子供いたら、休みの日とかゴロゴロしたり、そんなのんびりできませんよー!
とか言われるとクソ腹立つ。
ごめんなさい愚痴りたかっただけです。
+129
-11
-
97. 匿名 2021/08/22(日) 17:18:15
>>4
主さんは違うだろうけど、結婚に逃げる人っているからね。
でも、やっぱ捨てきれないみたいな。
+11
-1
-
115. 匿名 2021/08/22(日) 18:14:24
>>4
結局人はないものねだり+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する