ガールズちゃんねる
  • 7189. 匿名 2021/08/31(火) 07:38:56 

    >>7170
    ちょうどこの記事が出てたから、参考程度に。
    DJ KOOの陰性投稿が話題 「線虫」「犬」「血液」がん検査の強みと弱み(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    DJ KOOの陰性投稿が話題 「線虫」「犬」「血液」がん検査の強みと弱み(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【Dr.中川 がんサバイバーの知恵】  動物の嗅覚を利用してがんを早期発見する取り組みが広がっています。そのひとつは犬で、もうひとつは線虫です。どちらも尿のニオイを嗅ぎ分けて、15種類のがんの早期


    血液一滴と尿の癌検診を一般的に使えるようにしていくみたいな話は聞いてるよ。
    現時点で、血液については自費で10万円程度かかるなど金額的な問題等もあるし、まだまだ先かも。
    特に放射線技師の仕事が一気に減ることになるから、その辺の調整も必要でしょうね。

    ただ、尿については、あくまでもスクリーニング扱いだろうから、どの部位の癌がその後悪化していくかまではわからないから、良し悪しなんだよね。
    リスクがあるとわかって気に病む人もいるので。
    リスクがあるだけで癌がひどくなるかまではわからないんだけど。
    これまでの検査は面倒だったり恥ずかしいとかあるかもしれないけど、部位ごとに検査をするのも大事なことかなと思う。

    どこに潜んでいるかわからないものを気にするより、癌細胞を消滅させる薬などを使えるようにする方が治るのは早いかもなと思ってるよ。

    +18

    -0