ガールズちゃんねる
  • 26902. 匿名 2021/09/13(月) 08:12:57 

    >>26577
    マイナスだろうけど、ディズニー来週行ってくるよ。
    子供が行きたがってるし、枠パス導入されたらいつ行けるか分からないから。
    情報としてホテルとチケットが一緒のプランで、そのプランが現時点で予約できるのが11月7日まで。
    単にあまり先まで予約受け付けてないだけかもしれないけど、もしかしたらそれ以降入場のシステムが変わるかもしれない。

    +96

    -12

  • 26908. 匿名 2021/09/13(月) 08:18:37 

    >>26902
    11月中旬以降から何か変わる予定がある気がしてるよ。
    好きなミュージシャンのチケットも11月分から販売方法を変える予定で詳細はまだ発表できないと記載があってずっと気になってる。
    しかも、自治体のやり方に従い、みたいな感じで書いてある…。

    +79

    -1

  • 26953. 匿名 2021/09/13(月) 08:57:13 

    >>26902
    ウィークディは毎日舞浜駅を電車で通りますが、それなりに遊びに行っている人たちを見かけるよ。それなのであまり引け目に思わずに楽しんで来てね。ただ感染対策は万全に(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +62

    -6

  • 26961. 匿名 2021/09/13(月) 09:07:28 

    >>26902
    今は事前にチケットとれた人だけが入園できるからすごく空いてる。乗り物好きならたくさん乗れると思う。
    楽しんできてね!

    +41

    -4

  • 26963. 匿名 2021/09/13(月) 09:07:57 

    >>26902
    確かその日を境にハロウィンイベントからクリスマスイベントに変わるんじゃなかったかなー。うちもワクパス導入になる可能性を視野に入れて10月中にUSJに行く予定。子供がマリオと鬼滅大好きだからどうしても行かせたくてね。

    +73

    -2

  • 27044. 匿名 2021/09/13(月) 10:18:22 

    >>26902
    アルニダに金落としてるのと同じくらい不愉快と思ってしまうごめん

    +20

    -18

  • 27205. 匿名 2021/09/13(月) 12:51:03 

    >>26902
    行ってらっしゃーい✨
    子供の頃に初めて行って、シンデレラ城が見えてきた瞬間から閉園まで夢のように楽しかったのを今でも覚えてます


    >>27188
    殺伐としすぎてない?
    ISみたいになってませんか?
    主義主張を持つことと、人を追い詰めたり思想行動を制限して、娯楽禁止を強要するのは違います
    ここにいても、楽天やアマゾンやゆうちょを継続してる人、テレビを観ている人は大勢いますよね
    関東に住んでいる人たちにとってはランドは子どもたちの共通体験なので、横やりいれるのはほどほどにしてあげて欲しい

    +95

    -10

  • 27346. 匿名 2021/09/13(月) 14:50:58 

    >>26902
    26902です。
    不愉快に思われる方もいるかと思ったのですが、予約期間が枠パスと関連ありそうだったのであえて投稿しました。その後も少し荒れてしまっているようで申し訳ないです。
    また、温かいお言葉をいただいた方々、ありがとうございました。
    我が家はディズニー大好きという訳ではないのですが、子供達の行事やお祭り、祖父母とのお出かけが今年も無くなりそうな事、枠パスの導入があり得る点や今は待ち時間もほとんどないという点で行く選択となりました。

    ここを見てなるべく日本産を選び、ユニクロ、無印、ニトリは不買しています。もちろん自然豊かな遊び場や博物館も連れて行っています。今後は日本各地の名所、歴史的な建造物、仏閣、戦跡、名産品は知ってもらいたいので連れて行くつもりです。ちなみに上の子は宝石に興味があるようなので今度鉱物館に行ってみたいと思ってます。
    ディズニーはあくまで思い出の1ページになればという思いです。
    長文失礼しました。

    +54

    -2