ガールズちゃんねる

どの大学以上が高学歴ですか?

2346コメント2021/09/19(日) 18:32

  • 2058. 匿名 2021/08/22(日) 17:49:28 

    >>2034
    実際に働いてると高学歴の人の方が仕事の覚えや速度は遅いけど、仕事内容の理解度が深いと感じることはある。
    根本的に何故この手順が必要なのかとか代替手段として何が可能かとかその場合のリスク、その先の…とかまで考えてたりして
    ある日他の同僚を一足飛びに追い抜いて行ったりする。

    いかに早くできるかとかいかに覚えが速いかとか、そこで競ってるだけの人はあまりそこは気付けてなかったりする。
    自分もどっちかというと早く仕事を済ませる方に重点を置きがちだったけど、必要なのはそこじゃないよなって働いてて気づいたよ。

    +3

    -0

  • 2070. 匿名 2021/08/22(日) 17:54:07 

    >>2058
    それはあるかもね
    想像力が働くから先の先まで見えてて、手っ取り早く始めるんじゃなくて全体像把握してどこから始めるのが効率いいかとか考えてたりする感じ

    +3

    -0

  • 2234. 匿名 2021/08/22(日) 21:17:27 

    >>2058
    確かに。
    作業が早くて正確にできるなら事務仕事に向いてるけど、深く考える人は原理が見極められて中長期的視点で見れるので商品企画とか経営企画とか企画系の仕事に向いてるよね。後者ができる人の方が少ないし収入は高くなるよね。

    +1

    -0

関連キーワード