-
4. 匿名 2021/08/18(水) 21:39:12
危険物取扱者みたいなやつ+51
-2
-
88. 匿名 2021/08/18(水) 21:57:21
>>4
勉強大変だった(私は)+34
-1
-
151. 匿名 2021/08/18(水) 22:24:53
>>4
工業高校だったから、取りました。
甲種は理系の大学に行かなきゃいけないけど、乙種までなら誰でも取れる。
乙種の1類から6類まであるけど、1つ取得出来れば免除で基礎的な問題だけで行けるようになるから、頑張って。+33
-0
-
376. 匿名 2021/08/19(木) 06:25:50
>>4
乙四少年院でとったよ
セルフのガソスタで働けるくらいしかイメージない
使ったことないけど+12
-0
-
419. 匿名 2021/08/19(木) 13:19:02
>>4
甲種持ってるよ。管理職目指さないのであれば乙4で十分。薬品扱うメーカーとかガソスタとかに就職するなら有利になる。+5
-0
-
428. 匿名 2021/08/19(木) 15:31:36
>>4
甲種持ってるよー
化学系勉強してた人なら楽に取れると思うけど、結局暗記だから時間かければ誰でも取れると思う!+5
-0
-
491. 匿名 2021/08/19(木) 19:34:55
>>4
化学、物理分野もあるので、苦手な私はとても大変だった
がっつり文系だったから…+3
-0
-
498. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:37
>>4
乙四なら小学生でも取れる。
ただ、物理、化学、法令あたりに苦手意識ある人はきちんと勉強した方がいい。
私は物理未履修なのもあり、
ほぼ一夜漬けで受けて一度落ちました。
翌週再チャレンジし、合格。
笹塚の消防試験センターなら毎週試験を実施しています。
漫画で学ぶタイプの参考書が分かりやすかったです。
老後にセルフのガソスタでパートする時にちょっと時給が良くなるかも。
+6
-0
-
585. 匿名 2021/08/24(火) 16:13:14
>>4
オーム社の緑の問題集を10周ほど繰り返し解きました。
合格しました。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する