-
1330. 匿名 2015/05/12(火) 02:22:22
1205
結構してない?勉強ばっかりしてきた、とか何とか。
この人の学芸大付属高校は凄いと思うけど、正直このレベルの高校で慶応って全く誇れないと思うから、ちょっと違和感はある。
国立至上主義の学校だと首都圏でも横国>早慶の概念はあるよ。早慶は軽量入試だもん、所詮。
人脈を謳うけど、国立より人数が多いという数の力でものを言わせてる感があるし、粒が何しろ揃ってない。
慶応も幼稚舎上がりのコネ力で外部も引っ張られてるというだけで、決して大学入試の難度が勝負の学校ではない。
だから大学から入った人間の就職実績見ると、格差は激しいと思うよ。高校の同級生思い返しても、女子だと一般職もゴロゴロいるもん。これを一流企業実績に含めてるんだから見かけだなと思ってる。
あとフリーターも多い。
横国や、ちょっと上だと筑波、東京外大とかあるけど、女子でも一般職なんていない。企業のランクは落ちてもみんなキャリア組だよ。
+3
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する