-
1. 匿名 2021/08/18(水) 17:48:51
もうすぐ25歳です。
デリカシーない人から「もうアラサーじゃんw」と言われます。
特に年齢に固執してる訳でもないですし、それは良いんですが人によって「若いんだからすぐ覚えれるでしょ」「若いんだからすぐ痩せれる」とか言われるので
私は一体どっちに寄ったら良いか分かりません…+51
-120
-
9. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:58
>>1
25歳で若者はないわ、、、、
社会人だよね+68
-112
-
16. 匿名 2021/08/18(水) 17:50:39
>>1
デリカシーなくてもアラサーは真実+106
-27
-
37. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:32
>>1
ギリ25歳までかなぁ。
25歳超えたらお肌や体もかわってくるし。+48
-13
-
39. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:57
>>1
22かな?学部生までは若いな若者だなと思ってる+27
-3
-
44. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:05
>>1
採用担当してるけど、20代までは若者だとは思う
ただ20代後半になると本人たちの意識ではあまり若者って感じじゃない気もする+61
-3
-
47. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:28
>>1
カテゴライズしたい方の都合によってかわるよね
アラフォーだってコロナ禍では若者扱いよ+41
-2
-
59. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:21
>>1
デリカシーの無さを抜きにしても25はアラサーだよ
社会に出てそれなりの年数が経ってるだろうし若者ではないでしょ+34
-4
-
67. 匿名 2021/08/18(水) 17:55:00
>>1
私も今年25だけどアラサーじゃんって言われてもなんも嫌にならないよ
だってほんとのことだし😂
20代はぶっちゃけ若い枠に入ると思うけど、やっぱり学生のようなフラフラ感は許されないよね+39
-4
-
68. 匿名 2021/08/18(水) 17:55:04
>>1
中学生の時も「もう中学生でしょ」とか「まだ中学生なのに」とか、どっちなのよ!って思ってた?+7
-5
-
80. 匿名 2021/08/18(水) 17:57:10
>>1
23才までは若いって言われた
24才からは大人だねーって言われ始めたから23才までが若者かな+17
-1
-
81. 匿名 2021/08/18(水) 17:57:45
>>1
何に対して言ってるかで違うよ
+5
-1
-
84. 匿名 2021/08/18(水) 17:58:13
>>1
アラサーと言われるのをデリカシーないと思うって事は、アラサーを見下してるのかい?😂+11
-4
-
96. 匿名 2021/08/18(水) 18:00:24
>>1
まあ正確には25歳ってミッドトゥエンティーよね+6
-0
-
100. 匿名 2021/08/18(水) 18:01:46
>>1
上の人から若いんだからって言われるのは「若者扱い」だよ
「若者」って言われるのって責任のない大学生の年齢くらいまでじゃないかな+8
-0
-
105. 匿名 2021/08/18(水) 18:03:15
>>1
ハローワークの定義だと44歳までは若年層らしいよ+8
-5
-
109. 匿名 2021/08/18(水) 18:05:09
>>1
これはいくつになっても年上の方には言われるよ
39歳で「これ更年期かな?」とか言うとアラフィフの方に「まだそんな若いのに何言ってんの!」って言われるし
確かに私も28、9の子が「老化が~」とか言ってると同じこと言ってるw+8
-1
-
120. 匿名 2021/08/18(水) 18:08:12
>>1
「もうアラサーじゃんw」
↑
主の普段からの行動や言動に対して手厳しく言っている
(ほぼ同年代が言うけど、言ってることは正しいこともある)
「若いんだからすぐ覚えれるでしょ」
↑
主より年上組で、教えるのが面倒くさくて『ちゃちゃっと覚えてね』の気持ちで言っている。+6
-0
-
135. 匿名 2021/08/18(水) 18:12:51
>>1
なんだそれ!
見る人の年齢によっては私だって若いと言われるわw
自分で心が大人になってないと自覚した行動とかできないのかもね。ちなみにトピタイ見た時思った年齢は25歳です+3
-0
-
136. 匿名 2021/08/18(水) 18:13:20
>>1
アラサーなのが事実なのにデリカシーないってなんか違くない??+3
-7
-
137. 匿名 2021/08/18(水) 18:14:01
>>1
女性は20歳前後
男性なら55くらいまで
+2
-13
-
144. 匿名 2021/08/18(水) 18:16:18
>>1
相手の年齢によるからなんとも言えない
この年齢だからもう◯◯なんだ、なんで考えて生きたらこの先どんどん生きていく希望無くしそうだね!+0
-0
-
150. 匿名 2021/08/18(水) 18:18:32
>>1
今28歳ですが、23くらいまでかなー
新卒1年目までは自分でも若いと思ってたし、後輩を見てもそう思った
さすがに25過ぎて若いはないかと+6
-1
-
151. 匿名 2021/08/18(水) 18:18:38
>>1
くだらん悩み
+5
-2
-
163. 匿名 2021/08/18(水) 18:23:11
>>1
まぁ、25歳はアラサーだよね。
デリカシーないとかいうより事実。
私は自分から言ってるし別に気にしてない+3
-2
-
175. 匿名 2021/08/18(水) 18:28:27
>>1
そんなの臨機応変に受け取ろうよw
自分の年齢で見え方は様々+3
-1
-
176. 匿名 2021/08/18(水) 18:29:14
>>1
本当にアラサーじゃん
なんて言われたいの?+3
-0
-
189. 匿名 2021/08/18(水) 18:33:44
>>1
25才は若いなーって感じの年齢ではないし若者ではないけど若いよ+3
-0
-
190. 匿名 2021/08/18(水) 18:34:15
>>1
あと4年すると、もうすぐ30だねぇ30だねぇって言われるよ
自分より遥かに年上の人から
うざいったらないよ。笑+5
-0
-
192. 匿名 2021/08/18(水) 18:34:19
>>1
若者って言葉は絶対年齢だけど、若いかどうかって相対年齢だからさ。若者は27くらいまでだと思うよ。50代からみたら30歳はまだまだ若いよ+3
-1
-
217. 匿名 2021/08/18(水) 18:44:14
>>1
25で結婚したから、その頃にはもう若者とは思わなかったかも。
24までは若いって最高!って思ってた笑+2
-0
-
221. 匿名 2021/08/18(水) 18:45:11
>>1
上の世代がいなくなるまでは若者よ。
ただ、自分からそれを言わずに、年齢の区分には触れないこと。
誰かに言われても、考えが違うのねでスルー。+0
-0
-
222. 匿名 2021/08/18(水) 18:45:18
>>1
自分より若い人から見たら若いとは呼びづらい年齢
25才以上から見たら若いとは思われる+1
-0
-
233. 匿名 2021/08/18(水) 18:49:40
>>1
20代前半からしたら25才の人に若者寄りにされるの嫌だからアラサー側に寄ってください+4
-4
-
235. 匿名 2021/08/18(水) 18:51:54
>>1
どっちに寄っていいか分かりませんとか社会人らしく大人として振る舞えよ+2
-1
-
238. 匿名 2021/08/18(水) 18:53:27
>>1
別に今25才だからアラサーだねとか言われるけどアラサーなのが事実だし嫌じゃないけど、嫌がる人っていつまでも若くいたいんだろうな+3
-1
-
242. 匿名 2021/08/18(水) 18:55:14
>>1
年齢や美人トピはガルちゃんが食いつくからすぐトピ立つけど私の全然申請されない+0
-0
-
243. 匿名 2021/08/18(水) 18:55:53
>>1
25なら仕事任されるし、人によってはプロジェクトリーダーだって務めたりする。
若者って分類では無いと思う。+2
-0
-
252. 匿名 2021/08/18(水) 19:00:39
>>1
若者っていうと学生とかまだ自由に行動出来る非社会人のイメージ
25は若いけどもう若者ではないな+3
-0
-
260. 匿名 2021/08/18(水) 19:04:13
>>1
私は一体どっちに寄ったら良いか分かりません…って25才なんだから社会人として振る舞うべき。25才で若者ぶってアレできませんコレできませんとかやったら笑われるどころじゃない+6
-0
-
261. 匿名 2021/08/18(水) 19:06:06
>>1
うちの母は67歳ですが年寄りばかりの職場らしく70代の人達から「若いんだから体動いていいわね〜」と言われてます。
でも若者て意味で言ってないしな。+4
-0
-
270. 匿名 2021/08/18(水) 19:14:04
>>1
自分の場合は25で二人子持ちだったから「おばちゃんはね~」とかママ友の子に言ってたよ
おばちゃんぶらなくても良いけどアラサーの自覚は持っといた方が絶対いい
この先痛いおばさんになるかのターニングポイントが25だと思う
+4
-0
-
273. 匿名 2021/08/18(水) 19:17:29
>>1
新卒の子みたいな悩みだねw
25にもなってどっちに寄ればいいってw+3
-2
-
276. 匿名 2021/08/18(水) 19:21:23
>>1
私も25だけどアラサーは事実だし
デリカシーの問題ではないと思う
私の感覚では若者と言われると大学生ぐらいまでかな
若い世代っていうと30代ぐらいまでのイメージ(人生80年だとすると30代までは若い世代なのかなって)+3
-1
-
280. 匿名 2021/08/18(水) 19:27:17
>>1
年齢固執してないならこんなトピ立てないだろwwww+1
-0
-
286. 匿名 2021/08/18(水) 19:35:14
>>1
アラサーって27から33くらいの人かと思ってた+2
-0
-
320. 匿名 2021/08/18(水) 20:09:25
>>1
25歳過ぎたらババアだよ。+3
-2
-
326. 匿名 2021/08/18(水) 20:26:32
>>1
相手の年齢とか立場や価値観によりますよ
私は33歳ですが子どもの友達からはおばさんで私の親や祖父母の世代から見たら小娘扱いですよ
+4
-0
-
327. 匿名 2021/08/18(水) 20:32:07
>>1
職場環境によるかな。
新卒が入って来ない業種だと30代でも若者扱い。20代なんてほぼいないので+1
-0
-
340. 匿名 2021/08/18(水) 21:02:10
>>1
状況によって違うと思うけど
とりあえず会社では2年目からは若者気分はやめたほうが良いと思う
ただ先輩の言う「若いんだから~」は「私より若いんだから」って意味だから、ありがたく受け取っておくか聞き流せばいいと思う+2
-0
-
349. 匿名 2021/08/18(水) 21:14:32
>>1
同い年!微妙な年齢だよねー
25-6歳はアラサーいじりされやすい気がする
若者ではないけどおばさんでもないと思ってるw
(外見とか、体力とか、物覚えとか)+0
-0
-
350. 匿名 2021/08/18(水) 21:15:06
>>1
気持ちわかるよ。
わたしも20代後半のときに、後輩や職場のおじさんおばさんから、アラサーだね〜!とか冗談でも言われるの、バカにされているようなからかわれているような気持ちがして嫌だった。
いま30代だけど、事実、年齢のことをとやかく言う人にロクなひとはいないです。
誰もが無事に生きてれば最後は年寄りになるのに、いちいちおばさんいじり等する人って卑屈で自分に自信ないから人をイジるしかできないんですよね。
ここで主を批判するようなコメントしているひとは、25歳という若さに嫉妬してるだけだから、ほんと気にしないほうがいい。いまを楽しんで。+2
-1
-
354. 匿名 2021/08/18(水) 21:17:59
>>1
自分が若いのか悩みはじめたらもう若くない証拠+1
-0
-
368. 匿名 2021/08/18(水) 21:37:26
>>1
みんな結構厳しい。
30歳くらいまでは若者だと思う。
まだ20代なんだねってふつうにおもうし+1
-0
-
419. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:25
>>1
30代までは若者
ソース
東京都・小池知事「目下、感染が拡大している若者世代にいち早くワクチンを浸透させる。そのために、今月、渋谷駅付近に事前予約なしで接種可能な若年層専用の会場を開設する」
爆発的な感染拡大が続く東京都内では、感染者のうち、20代、30代の若い人がおよそ半数を占めています。
一方で、若い世代へのワクチン接種が進んでいないことから、東京都は、今月、渋谷駅周辺に20代、30代の若い人を対象としたワクチン接種会場を開設します。
接種券を持参すれば、1回目は予約なしで接種が受けられ、2回目は予約を受け付けます。この会場では、ファイザー製のワクチンを使用する予定です。+0
-2
-
444. 匿名 2021/08/18(水) 23:57:15
>>1
過疎地に住む祖母の村へ遊びに行ったら、人口の少ない村に「よそから若い人が移り住んできた」と喜んでいたので、何歳か聞いたら、60代だったことある。(当時20代の私は、その村にとっての若いは、働き盛りの30代を想像していました。)
その人の年齢や環境によって「若い」の基準は違うとおもいます。+1
-0
-
447. 匿名 2021/08/19(木) 00:34:45
>>1
34歳
ニートと名乗れるのは34歳までだし、女が美人でなくてもチヤホヤされるのも大体その位まででは?
若者サポートステーションを利用できるの・・は最近は49歳までとか言ってるみたい+3
-0
-
461. 匿名 2021/08/19(木) 02:14:55
>>1
40くらいまではガキだと思う。
でもその中でも特に若さに甘えられるのは25までかな。
あんまり気にしなくても大丈夫よ。+0
-0
-
462. 匿名 2021/08/19(木) 02:29:14
>>1
25でアラサーって言っても30越えと比べたら天と地ほどちがうからね。+1
-0
-
466. 匿名 2021/08/19(木) 02:54:34
>>1
今の自分から見たら、若者は二十代。
でも、自分が28歳位の時、自分のことを若者と考えていたかな?と考えると、違う気がする。その頃は24くらいまでが若者と感じてたわ。+0
-1
-
482. 匿名 2021/08/19(木) 08:02:21
>>1
アラサーなのは事実だから仕方ない。
まだ若いのに〜と言うのは、記憶力が衰えたり体型や肌質が本格的に崩れだして悩むのは中年になってからだから、そんな事を言うには『まだ』若いっていう意味だよ。+2
-0
-
483. 匿名 2021/08/19(木) 08:02:43
>>1
アラサーばかにしてんの?
アラフォーなめんな
デリカシーないのは主+2
-2
-
487. 匿名 2021/08/19(木) 08:12:53
>>1
年齢に固執してないのなら、
友達「もうアラサーじゃんw」と言われて
主「デリカシーないのね!きぃぃ!」
とはならないと思うんだけど。+1
-1
-
495. 匿名 2021/08/19(木) 09:17:30
>>1
若者って10代までだと思う。成人したら大人で若者でわ無い。+0
-0
-
515. 匿名 2021/08/19(木) 13:11:44
>>1
コロナでは30代までが若者って言われてる感じ+2
-0
-
528. 匿名 2021/08/19(木) 14:43:49
>>1
私61だけど、私から見ると40までだわ。
30代はまだまだ子ども。
+0
-2
-
532. 匿名 2021/08/19(木) 15:34:10
>>1
若者って言うと22、3くらいのイメージだけど、30代は十分若いと思ってた。自分が今の年になったからとかじゃなくて昔から。だから母が自分でおばちゃんが~、って言うの違和感感じてた。
接客してて思うけど、今の人だと40代でも若い見た目の人たくさんいるよね。+0
-0
-
533. 匿名 2021/08/19(木) 16:02:59
>>1
一般的には若者と言ったら学生までかなぁ。もしくは20代前半とか。でも話してる事柄にもよるよね。
身体的な面や社会人としてだと30代でも若い部類として話されることもあるし。妊娠出産は30代で若いと言われることはまずないけど。
+0
-0
-
549. 匿名 2021/08/19(木) 17:01:27
>>1
私の元部署、私が抜けた後46歳が最年少になったよ。25歳は若い。+0
-0
-
553. 匿名 2021/08/19(木) 17:23:52
>>1
いやいやw
アラサーじゃん+1
-0
-
556. 匿名 2021/08/19(木) 17:39:56
>>1
私の実感としては、28歳から周りの扱いが一気に変わった。+0
-0
-
564. 匿名 2021/08/19(木) 22:34:47
>>1
若いんだからは、(私より)若いんだからって意味だから、若者と言われているわけではないような。
若者は20歳前後かなぁと思います。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの深刻な感染拡大を受け、東京都は、感染者が多い若者を対象に、予約なしでワクチン接種が受けられる会場を渋谷駅周辺に、近く開設します。 東京都・小池知事「目下、感染が拡大している若者