ガールズちゃんねる

先延ばし癖はどうしたら治るのか

157コメント2021/08/23(月) 13:50

  • 1. 匿名 2021/08/18(水) 16:07:16 

    主は仕事のことでも日常の家事や雑用でも趣味のことでもついついやるべきことをギリギリまで先延ばししてしまいます
    先延ばしにしている間はずっとそのことが頭をチラついて他のことに集中できないとわかっているのに、先延ばしにしてしまうので治したいです
    先延ばし癖を治す方法はありますか?

    +156

    -5

  • 53. 匿名 2021/08/18(水) 16:14:07 

    >>1
    スイッチ入らないと、やらないといけない事も出来ないよね。分かる。
    これをしたらアイス食べるとか決めてやるしかないね。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/18(水) 16:15:32 

    >>1
    さきのばし癖や怠け者の人は痩せれないんだって
    肥満が多いって医師が言ってた
    だからダイエットを毎回失敗する
    5年も6年もダイエットしてても痩せてないし太ったりするくらいなんだって
    確かに私はそれはないなあ。痩せ型だしやる事はやる

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/18(水) 16:16:20 

    >>1
    大失敗したら治るんじゃないかな
    先延ばししても何とかなってきたから、その成功体験が良くないのでは??

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/18(水) 16:25:12 

    >>1
    私もだよ。
    やることあるのにガルちゃんしてる。
    ガルちゃん依存症だよ。
    自分で自分がキモい(|||´Д`)

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/18(水) 16:31:28 

    >>1
    解決方法か分からないのですが、仕事であればタスクが手一杯で、どこかでトラブル起きたら終わりみたいな状況や、他の人の進行や対応ミスによっては手に負えないものになってしまう可能性があるものを抱えた時期を経て、プライベート含めて直りました。
    何かのプロジェクトマネージャーになる等も、予期せぬことを想定するから早くやっておく、とかなるかも。

    単純に共通点あったりするのかな?という興味で質問したいのですが、私の場合はほんとに何もかもをギリギリに終わらせる人生の中で、自分が初めて直面するものについてだけは、人と比べると異様なほどに前もっての準備や確認に抜かりがなく、完璧すぎる状態にしてなおかつめっちゃ早いうちに済ます、という特徴があります。笑こわいからです笑
    ギリギリ対応の人の特徴なのかな?と気になりました!笑

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/18(水) 16:34:14 

    >>1
    私逆なんだよね
    とにかくやれることはすぐにやらないと気がすまない
    明日やれることは今日
    で、明日はのんびりすればいいのに明後日のことしてる
    スケジュール前倒しで助かったこともあるけど、いつも気忙しい性格何とかしたい

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/18(水) 16:41:08 

    >>1
    無理。性格だから。
    でもそのルーズな性格で大損したらちょっとは学べるかもね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/18(水) 16:56:12 

    >>1

    昔一気に全部やろうとしてたんだけど
    1日にこれだけやるとか逆にこれしかできない!
    とか家事には1時間しか使わないとか決めてから気持ち楽になったよ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/18(水) 17:23:03 

    >>1
    頭のなかに先の予定がチラついて忘れてない所が凄いと思うわ
    先のばしにしつつ、そのままスッポリ抜け落ちていく事もあるし、スマホカレンダーに予定入力していても、風景画の様に見過ごしてる時もあるから
    予定時刻にアラーム設定しておきながら、突然のアラーム音に驚いたりしてるよ
    自分で設定したくせにだよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/18(水) 17:34:21 

    >>1
    これは習慣にしてしまえばできるようになります
    ”気づいたことは間髪入れずすぐにやります”
    と毎日心の中で何回も唱えてくださいこれは魔法の呪文です そして行動に移してください
    31日間意識してこれをやれば習慣になってやらないと逆に気持ち悪くて我慢できなくなります

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/18(水) 17:47:39 

    >>1
    たまにはさっさと片付けてみて、余暇を後ろめたさなく過ごす快感を知る。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/18(水) 18:04:58 

    >>1
    テンポ
    とにかく日常のテンポを、どんどんこなしていくテンポにする、だらだらしない
    すると、巻き込み事故のように巻き込まれて先延ばしにされてたこともつるっとやれたりする
    ただ、疲れるから
    時々エネルギーが切れて大変
    諸刃の刃

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/18(水) 18:31:39 

    >>1
    考えるより体をまず動かす。あれやらなきゃなーって考えてるとずっとそれが持続してストレスなるから、もうあれこれ考える前に動き出す!これしかない。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/18(水) 22:38:51 

    >>1
    他人が治してあげられるものじゃない。
    本人が自覚してスケジュールから逆算するとか少しずつやるとかあきらめてギリギリまで徹底的にサボるとか、自分に合った対処法を見つけて生きるしかない

    +0

    -0

関連キーワード