ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2021/08/16(月) 14:59:48 

    >>3
    でもユーザー数が多いから売れる確率は高いんだよねー

    +193

    -3

  • 20. 匿名 2021/08/16(月) 15:00:26 

    >>3
    ラクマとかよりかユーザーが多いから売れやすいって聞いたことがあるけど、どうなんだろう?

    +67

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/16(月) 15:01:43 

    >>3
    農産物直売所がだいたい手数料10%だから
    世間相場はそんなもん。って思ってる
    自分でサイト開いたり直売所しても容易く集客できないよ

    +108

    -2

  • 43. 匿名 2021/08/16(月) 15:02:58 

    >>3

    リサイクルショップで売るより確実に高く売れるし、バカ高いとは思わない。

    +226

    -3

  • 56. 匿名 2021/08/16(月) 15:05:22 

    >>3
    でも一番売れやすいよ
    ラクマもやってたけど閲覧数やいいねの数が倍以上違う。
    手数料とられるけどそれでもリサイクルショップなんかで買い取りに持っていくよりはかなり高く売れる。
    梱包めんどくさくてキャラグッズ(ぬいぐるみとか)持って行ったら高くても1つ1000円以下
    酷い時はまとめて500円とかだけど
    メルカリなら2000円ぐらいで売れる

    +99

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/16(月) 15:07:13 

    >>3
    ブックオフより遥かに高く売れる

    +89

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/16(月) 15:22:00 

    >>3
    じゃあ同じくらいのユーザー数がいるフリマアプリって他にある?

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/16(月) 22:35:13 

    >>3
    ラクマは手数料安いけど、宅急便コンパクトの送料がメルカリよりちょっと高いから、
    安い小物なんかは結局メルカリのほうが利益が百円〜2百円くらい得になるのよね。

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/16(月) 23:28:22 

    >>3
    メルカリのほうが小物向きの安い配送方法の選択肢が多くて助かるので…
    ゆうパケットポスト(〜2kg)、ゆうパケットプラス(〜7cm厚)はよく利用してます。

    小物でも高めの値段で出品する時は手数料が勿体ないからラクマにしてます。

    同じ物をヤフオクに出しても全然売れない…

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/17(火) 00:52:24 

    >>3
    その分、メルカリ便使えば送料が安い。
    宛名、書かなくていいし。

    +13

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/17(火) 04:31:42 

    >>3
    手数料テンパーだよね?

    でも、初めはラクマでかなりのものを出品したけど
    やはり規模が小さくて見てる人がメルカリより少ないから、売れるまで時間がかかる気がする。
    メルカリなら秒速で売れる物が3日とかさ。
    兎に角、人が少ないからコレクションしてた物でも
    価値のわかる人も少なくて。
    メルカリの方が高値で買ってくれる。
    コレクターや業者が居るから。


    +9

    -1

  • 628. 匿名 2021/08/17(火) 13:25:57 

    >>3
    でも経営ってそういう事でしょ
    じゃなきゃ世の中会社は成り立たない。
    リサイクルショップより少し良い値で売れたりするから使い分けてるよ

    +3

    -0