ガールズちゃんねる
  • 285. 匿名 2021/08/15(日) 23:48:59 

    >>9
    なんかこのコメントもこれに大量プラス付いてるのも嫌な感じ
    なんで被害者側がが責められなきゃならんのよ。そりゃ定型の子と違って自閉症の子の親は配慮が余分に必要と言われるのも分からんでもないが。
    気付かなかった自閉症のお母さんより、障害のある子をいじめるように育てた加害者側の親と児童がまず責められるべきじゃないの?
    ガルちゃんでもよく「我が子をいじめ加害者にしないためには」とかトピ立ってるけど、結局親もいじめられる方にも問題があるとか思ってるんじゃないの?

    +331

    -12

  • 661. 匿名 2021/08/16(月) 07:42:34 

    >>285
    正論。
    素晴らしい。

    +52

    -4

  • 874. 匿名 2021/08/16(月) 11:00:58 

    >>285
    子どもが犠牲になった事故とかもまず「親は何してたんだ」って誰かを責める言葉が出てくるよね
    何か不幸が起こったときには、その原因を求めたがる=不幸にあった方に何らかの原因があったはずって考えたがるものなんだって心理学の本で読んだ事がある
    報道のあり方も含め、まずは被害者の方に寄り添うような社会になってほしい

    +22

    -4

  • 1429. 匿名 2021/08/16(月) 17:41:56 

    >>285
    あなたのコメ見てすごく救われた。
    がるちゃんって全てとは言わないけど、いじめはダメ!って言いながらなんだかんだ「被害者の人にも非があるよねぇー」といった流れもあるしね。
    悪いのは加害者でありそんな人にいじわるするようにした親のほうですよね。

    私も自閉症の子育ててるけどこのトピの子みたいに突然「きもい」なんて言い出したら誰かがふざけて言ってるのをたまたま聞いて楽しそうな言葉だと思って言ってるだけだと思うぐらいだよ。
    しかもいじめられててもじゃれてるぐらいな認識しかしてないよ、本当は。

    +13

    -4

  • 1780. 匿名 2021/08/16(月) 22:42:04 

    >>285
    いじめている方が問題だと思って精神鑑定させる国もあるのにね

    +5

    -0

  • 1805. 匿名 2021/08/16(月) 23:10:52 

    >>285
    妹がアスペルガー&知的ボーダーで小学校高学年から何度もいじめにあってきたけど、うちの場合は全てのケースでいじめてる側の子に家庭環境や障害があったよ。
    定型で家庭環境に問題ない子は、
    基本的に必要以上に関わらないんだよね。
    だからトラブルもほとんど起きない。

    +12

    -1