ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2021/08/15(日) 22:48:31 

    自分にも子供がいるから、こういう偏見がないように育てたい。こういう事する親は障害に関わらず色んなことに偏見を持っていて、普段から子供の前でもそういう話をしてるんじゃないかな。

    +1314

    -39

  • 64. 匿名 2021/08/15(日) 22:54:11 

    >>16
    親が偏見持ってなくても子供って自分達と違う人のこと不思議に思って排除するよ
    親が偏見持ってるから子供も偏見持つこともあるけど本能で自分と違うものを排除するんだよ
    それは本能だから仕方ないから周りが教えてあげなければならない

    +182

    -17

  • 90. 匿名 2021/08/15(日) 22:57:01 

    >>16

    偏見って言うけど、私の小学校は養護学級も併設されてて、小学校2年の時、養護級の上級生に抱きつかれて、もの凄く怖い思いをした

    よくわかってないから、私が叫んでも叩いて抵抗しても重石の妖怪みたいで本当に怖かった

    みんなが皆んなそうじゃないのかも知れないけれど、自分が何をしてるか制御が弱い人は怖い

    +219

    -24

  • 153. 匿名 2021/08/15(日) 23:08:46 

    >>16
    手塚治虫の漫画読んでると
    ナチュラルに障害者への偏見による暴言が多い

    +2

    -15

  • 210. 匿名 2021/08/15(日) 23:23:52 

    >>16
    私の小学校では、そう言う子に殴られても変なとこ触られたりのし掛かられたりされても、先生は事後対応が多かったから、そういう危険や未然に防げない社会があることは確かだと思う。偏見と決めつけてお子さんを窮地にやらないでね。

    +14

    -13

  • 280. 匿名 2021/08/15(日) 23:46:49 

    >>16
    間違いない。
    障害じゃないけど、わたしはシンママ。
    年中なんだけど、こないだ同じクラスの女の子に
    お父さんいないんだよね〜?笑笑
    って笑われながら言われて、すっごい腹が立った。
    あー、コレ、親が言ってるなと丸分かり。

    大人気ないけど、そういう人間性なんだなって完全に軽蔑したから、その親子のことは完全に無視して登園してます。

    こんな親で、嫌われるのは子供自身なのにね。
    いつか間違いに気付いて反省できればいいねと思ってる。

    +105

    -16

  • 617. 匿名 2021/08/16(月) 05:32:54 

    >>16
    話ズレるかもやけど、3歳息子は病気が多くて何度も大きな手術をしたため身体に大きなケロイド傷があるんだけど、習わせてるスイミングで小1くらいの女の子から「何これ、キモーい」と言われその後靴箱の靴を隠されたよ。

    私はその場でお友達にそういうこと言ったらダメだよって説明したけど、普段から親も偏見めいた発言をするのだろうか、、なんて想像しながらその女の子の行く末を勝手に心配してる。

    +25

    -7

  • 1014. 匿名 2021/08/16(月) 12:39:09 

    >>16
    私自身、小学生の時に支援学級の子に突き飛ばされて道路に飛び出しそうになったから偏見とは言わないまでも我が子には関わって欲しくない。
    突き飛ばす力も息止まるくらい信じられないくらい強くて今でも怒りを覚えます。
    その時私が車に跳ねられててもその子は障害あるから仕方ないで終わると思うと腹立つ。
    綺麗事じゃ済まないと思いますよ。

    +26

    -6

  • 1666. 匿名 2021/08/16(月) 21:26:47 

    >>16
    私の周りは学級委員や生徒会やってる子ほど障害者や変わり者をすごくバカにしてた
    優秀だから悪知恵も語彙もすごくて、本当にトラウマになるくらいの事を周りにバレない様に言ってた

    どういう環境で育ったら「あいつ親戚が身障だけど身体じゃなくて頭に遺伝したんだね」「高校行かなくて良くない?金かける価値ないじゃん。」なんて笑いながら言えるんだろう…

    +6

    -1