-
31. 匿名 2021/08/14(土) 14:25:29
>>1
> 最新では大雨で浸水した家が映し出された映像を見て笑ったり、毎年こんなんなってるんだから自分ちは危ないかもって思うのに住み続けてるからだよなぁとか批判が始まります。
ガルちゃんで同じこと書いてる女いたわ。+317
-6
-
152. 匿名 2021/08/14(土) 14:45:54
>>31
内容については私も同意。現実では絶対言わないけど。+53
-31
-
180. 匿名 2021/08/14(土) 14:50:42
>>31
これはぶっちゃけ同感
真面目に命守りたかったら危険な土地から引っ越し考えないのかなと疑問だわ
お金無かったり、土地に愛着湧いてたり、離れられない理由があるんだなと思ってるけどさ+87
-30
-
299. 匿名 2021/08/14(土) 15:31:10
>>31
今回の雨でマンションの駐車場が浸水していたけど、去年と3年前にも浸水しているらしいね。
どうして引っ越さないのか不思議に思ってごめんなさい。+46
-5
-
376. 匿名 2021/08/14(土) 16:15:54
>>31
豪雨に関しては九州なんか基本どこ行っても同じだと思う
もう被害免れた方が運が良かったと思ってた方が良いくらいじゃないかな+35
-1
-
387. 匿名 2021/08/14(土) 16:26:29
>>31
えー、でもじゃあどこなら安全なの?批判されないの?って思うわ。どこで災害起きてもこのての思考の人ってそこに住むのが悪いって批判するんだろうなと思うわ。そんなことニュースの映像みたくらいで思ったことないわ。心狭いね。+37
-7
-
425. 匿名 2021/08/14(土) 18:00:50
>>31
そう簡単に引っ越せたら苦労しねーわ。
家だってすぐには建てられない。金だって簡単には用意できない。
賃貸も誰でも入れるような時代じゃないんだぞ今は。+72
-7
-
482. 匿名 2021/08/14(土) 22:23:50
>>31
浅はかだよね
地震大国日本で何言ってんのって思う+21
-2
-
577. 匿名 2021/08/15(日) 11:50:30
>>31
一部だけ同感な部分もあるな。
私は海の近くから引っ越したよ。津波怖いからね。東日本の震災から4年後に。
注文住宅で新築して約10年、愛着もあったし楽しい思い出しかない家だった。
湘南なので海の近くの方が景観も利便性もいろいろいいけど、もう少し内陸に新たに新築し直した。多大なローンも抱えた。
とにかく防災マップとにらめっこで土地を選んだ。
引っ越さない人を笑ったりはもちろんしない。
それぞれに事情はあるから。
でも、もしお金で買える安全があるなら出来るだけで手に入れて欲しい。
いつもニュースを見ていて心が痛む。
いつかは被災したワンニャンを預かれる余裕ある人になりたい。
現状は6匹の元野良猫だけで手一杯だけど、いつかは出来ると思う。
どうかお金で買える安全は買っておいて下さい。
まとまっていない文章ですが、ガルちゃん民のみんな幸せを離さないでいてね。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する