-
21. 匿名 2021/08/11(水) 21:05:46
ハンドメイド、作る人の気持ちはわかるよ。だけどそれをネットのフリマとかで買う人の気持ちがわからない。誰か教えて。+12
-19
-
25. 匿名 2021/08/11(水) 21:07:06
>>21
私は子供の絵本棚をメルカリで注文して作ってもらったよ~。欲しいサイズとデザインでお手頃に作ってもらえて満足+23
-4
-
41. 匿名 2021/08/11(水) 21:21:55
>>21
私もわからない派だったけど
友達が手作りをよく購入していて
実際に目にしたら、とっても素敵でビックリしました。
既製品には無いオリジナルの良さがありますよ。+22
-2
-
45. 匿名 2021/08/11(水) 21:26:07
>>21
ハンドメイドサイトで買うのはハンドメイドのこだわりが好き。
フリマサイトで買うのは割と安価なものが多いから(適当な写真のっけてピアス送料込みで300円とかある)「安価だから仕方ないよね」って余計なサービスが要らない人向け。+9
-0
-
69. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:29
>>21
自分で子供の服を作るんだけど、ものすごく手前かかって素敵なワンピースとか見ると買ってしまうw
作れるんだけど、素敵だし手間を考えると安いし。+14
-0
-
164. 匿名 2021/08/12(木) 22:11:04
>>21
私は布バッグとブックカバーをよく買います。自分は洋裁が壊滅的技量なので、好みの布地で作ってる方がいると欲しくなる。
一度買って、ていねいな作りだったらリピーターにもなります。
作れない自分からしたら、材料代と作る手間を考えたら、割にあわないんじゃないかと思う出品者さんもたくさんいます。
子供が小さい頃にネットフリマがあったらオーダー体操着袋とかも買ってただろうな、と思うな。+6
-0
-
206. 匿名 2021/08/29(日) 19:33:28
>>21
私は作る側でなくて買う側なのですが…
たくさんの自称ハンドメイド作家さんが居て、これ売る?と思ってしまうクオリティだったりデザインの物があるのも事実ですが、ハンドメイドのとても丁寧に作られたステキな作品と一度出会えたら考えが変わると思います。
一点物で特別感があるし、既製品や工場製品よりもとても丁寧に作られています。競争率を勝ち抜いて購入出来て作品が到着した時は本当に嬉しいです。
子供用品など「こういうのが欲しかった!」という物で、きれいに作られていて好みのデザインの作家さんを見つけた時はテンション上がります。
作家さんには自分の技術を安売りしないで価格を落とさずステキな物を作って売って欲しいです。
creemaなどでの販売は、送る手間やメッセージなど作成の他にも色々と手間がかかっているのにちゃんと対応してくださる方が多くて買って良かったとさらに思います。作家さんのお人柄にホッコリさせられるのも既製品にはない良い点ですね。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する