ガールズちゃんねる

ハンドメイド 作品売ってる人!part3

222コメント2021/09/10(金) 14:09

  • 19. 匿名 2021/08/11(水) 21:05:04 

    ミンネで売れる方法みたいな本を読むと、「自分の時給も計算に入れましょう」って書いてあるけど、それをちゃんと時給900円換算とかで入れちゃうとめちゃくちゃ高価な価格設定になっちゃいます
    ちなみに刺繍作品です

    価格設定どうしてますか?

    +98

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/11(水) 21:07:28 

    >>19
    やっぱ、黒字にするまでいくのは
    なかなかなんでしょうねー。

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/11(水) 21:07:36 

    >>19
    同じカテゴリーで調べるとだいたい平均価格わかるから、それを参考にしてるよー

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/11(水) 21:12:53 

    >>19
    時給換算は大型の木製品とか質のいい洋服とかぎ当てはまるものだと思っている。
    ハンドメイドに多い小物商品に、時給を足してしまうと売れないと思う。

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/11(水) 21:21:48 

    >>19
    刺繍だけじゃ厳しいわ。
    編みものもそう。

    時給で換算するならアクセサリー系(リボンとか)が
    割が良い。
    刺繍にビーズ使ったピアスとか良いかも。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/11(水) 21:26:49 

    >>19
    最初の数年は、制作時間をまともに計算して時給換算してなんて、とてもじゃないけど価格に反映できなかった。
    それは、自分がスキルもセンスも未熟だったからなんだけど。

    今はきちんと計算してなおかつ利益分も乗せて価格設定してます。

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/11(水) 21:39:12 

    >>19
    松竹梅で価格設定に幅持たせてる
    本来ハンドメイドって一点物だから高いんだけど周りの値段より上を行くなら魅力的な物作るしかないんだよね
    すごい安い価格で出してる人見たら趣味なのかもしれないけど他の作家の身も削られる感じがしてやめてくれって思う

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/11(水) 21:43:57 

    >>19
    時給ではないんだけど
    注文が詰まっててさらに注文入ってしんどいときでも、この値段ならやろうと発起できるような価格設定しています
    松竹梅は設定してます。安いのばかり並べてしんどい思いだけするのは損だと思ってます。
    あと、オーダーメイドは基本的に受けないようにしてます。細かい人にあたってずっと振り回されて返って損した経験あります。

    +39

    -0