ガールズちゃんねる

ハンドメイド 作品売ってる人!part3

222コメント2021/09/10(金) 14:09

  • 128. 匿名 2021/08/12(木) 01:20:33 

    >>124
    そうなんですよね。一つのことを説明するのにもどう書けば人がどう捉えるかとか、こう表現したら印象的かとか言葉の選び方一つをすごく考えてある意味その文さえも自分を表現する作品のひとつでもあると考えてます。文を考えた人からすればある一部分を切り取って自分のものに利用してもそれだからといってその人の文や作品が良いものに表現されるわけでもないのに、何もそのことをわかっておらず安易に盗用してるのはある意味滑稽ですけどね。
    言葉を真似たり、そのまま自分のもののように利用したりしても良くはならないですよって。

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2021/08/12(木) 08:03:06 

    >>128
    そう思うなら貫き通せばいいと思います

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/12(木) 08:11:13 

    >>128
    この文章からは、そういうのが微塵も感じられないけど、自己満足ってことはない?

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/12(木) 12:36:26 

    >>128
    あなたの文章、そんなに魅力的に感じないけどなぁ
    ごく普通

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2021/08/12(木) 12:44:20 

    >>128
    作品説明に他の作家さんを参考にしようと指南書にもあるからね。コピペしろとはなってないけど、同じカテゴリで丸写しとかたまに見る。どちらが元なのかはわからない。

    文筆家でもない限り盗用されやすい分野かも。
    でも使われるってことはよほど良い文章なんだろうね。わかりやすい、魅力的な文章。

    私も説明はこだわるけど、シンプルにしないと伝わらないのではと結局はほとんど削ってしまう。それが良いのか悪いのか判断がつかない笑

    +3

    -0