ガールズちゃんねる

海外在住のガル民に色々教えてもらうトピ

236コメント2021/08/24(火) 10:46

  • 128. 匿名 2021/08/08(日) 22:18:11 

    >>2
    現在一時帰国中ですが、現地にいる夫に聞いたところ、食材系スーパーと薬局、病院以外は全て閉まっていて、レストランはテイクアウトかデリバリーのみだそう。
    国はタイです。

    +46

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/08(日) 23:06:00 

    >>2
    私はペルーにいました。
    街中に警察がいて、外出はスーパーのみ、時間も決められていて分けるために分かりやすく、男性と女性で分かれていた。でないと地区とかだと一目瞭然ではないから。
    それに比べると日本の緊急事態宣言とやらは驚いてしまいます。
    4月に本帰国したので少し前の話ですみません。

    +33

    -1

  • 166. 匿名 2021/08/08(日) 23:33:33 

    >>2
    マスク義務
    オフィス閉鎖
    レストラン完全営業停止(テイクアウトは可)
    スーパー等の生活必需品系小売店は入店制限(原則一人入店かつ店員さんに許可されるまで入れない)

    ボストンはこんな感じだった
    基本罰則あり
    日本はなぁなぁでもロックダウンしたアメリカより重症者や死者数抑えられるっていうのが奇跡すぎる
    感染者数自体は比べてもあんま意味ないよね

    ちなみにトイレットペーパーとウェットティッシュと小麦粉とパスタ類がスーパーから消えたw

    +42

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/09(月) 03:24:30 

    >>2
    スーパーや薬局、公共施設は入口を1つのみ開けて、その他入口は封鎖
    入口で検温と健康カード(アプリでQRコード)見せてマスク着用
    駅やバスに乗るときも同様。

    ウーバーイーツも家の前まで持ってきてくれましたが今はマンションの下まで取りに行きます。
    住人以外マンション構内に入れません。(友達を招くことも駄目)
    飲食店も開けれないので、ウーバーイーツで稼ぐ飲食店が多いです。

    学校や幼稚園、塾もやっていません。
    オンライン授業に変わりました。

    感染者0の都市でもほぼロックダウン状態で、この体制です。@中国

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/09(月) 03:45:58 

    >>2
    アメリカで外出禁止令出た時は、飲食店はデリバリーやテイクアウトのみで店内は完全にクローズ。薬局やスーパーは開いてるけど、必要最低限の買い物のみ。ジム、美容院、映画館、アミューズメントパークは全てクローズ。公園も遊具では遊べないようになってた。
    違反したら罰則付きで、1万ドルか禁固刑だった。

    +11

    -0

関連キーワード