ガールズちゃんねる

急かす人への対処方法

176コメント2021/08/11(水) 00:14

  • 1. 匿名 2021/08/08(日) 18:04:48 

    職場に急かす営業がいて、正直悩みのタネです。
    はっきり急かさないで下さいと言わないといけないのは分かりますが、私が、まだ入社して4ヶ月と言う事、仕事が出来ない事、年下等で言える立場ではなく、言うことによって角が立つのも恐いです。
    周りに急かす人がいる方、どのように対処していますか?

    +37

    -67

  • 7. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:19 

    >>1
    営業からしたらあなたが悩みのタネかもよ?

    +182

    -46

  • 23. 匿名 2021/08/08(日) 18:08:18 

    >>1
    それは急かしているのではなく、主がとろいのでは?
    仕事は時間内に終わらせないといけないことを、営業課の先輩は知っているからね

    +33

    -30

  • 27. 匿名 2021/08/08(日) 18:08:47 

    >>1
    どんな時に、どんな感じに急かされるのか、もう少し具体的に教えてくれませんか?

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/08(日) 18:08:49 

    >>1
    なんでそんなに急がせるのかわからないけど、
    まあ営業からしたらお客様に対してレスポンスは常に前のめりでこなしておきたいかもね

    入社して4ヶ月の人が反論したら揉めるので、他の先輩に相談した方がいいと思う
    正当な理由で急かしてくるのか、単に自分のタスク消化しか目がいってないのかは先輩に判断してもらったほうがいいよ

    +62

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/08(日) 18:10:22 

    >>1
    ご自身の立場をきちんとわきまえていますね
    ならば、先輩に改善するように遠回りに対策案を練るより、あなた自身が無駄のない仕事をするしかない

    +12

    -9

  • 33. 匿名 2021/08/08(日) 18:10:26 

    >>1
    どんな仕事かわからないけど、
    あなたが遅いかもしれないし、相手がせっかちかもしれない。
    営業事務ならば、相手が助かるように動いてあげることが1番優先かなぁとは思うます。
    何時までにあれやってからそれやってという
    自分のスケジュールをタイムリーにこなしながら
    仕事するのは当然のこと。

    なんも考えてないなら、仕事している方からするとやっぱり扱いにくいですね。

    +34

    -4

  • 34. 匿名 2021/08/08(日) 18:10:36 

    >>1
    上から見てるからそういう態度に出るんだよね。
    仕事が早いのを鼻にかけてる。
    相手より早く仕事をこなしたとき無言の圧力かけてみたわ笑

    +4

    -14

  • 36. 匿名 2021/08/08(日) 18:11:07 

    >>1
    せっかちさんいるよね。生き急いでいる人。あんまり急がせると焦る。

    +13

    -7

  • 41. 匿名 2021/08/08(日) 18:12:02 

    >>1
    いついつまでにと伝える。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/08(日) 18:14:52 

    >>1
    私は急ぎですか?急いでます?って聞いちゃうけど。
    それで、納期、期限を聞いて優先する仕事も聞く。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/08(日) 18:15:25 

    >>1
    うちの上司も。
    「⚪⚪さんはやくはやく!なんちゃらかかんちゃら!!やってあげるよ!早く出して!」うるせー!

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/08(日) 18:16:16 

    >>1
    急かされて、すぐ動かない。
    向こうのペースにのらないこと。
    一度、その人が別の人と話してるの観察してみて。
    多分新人だからいじられてるんだよ

    +4

    -14

  • 55. 匿名 2021/08/08(日) 18:16:31 

    >>1
    男性社員への愚痴はお局様に相談するべき

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2021/08/08(日) 18:17:54 

    >>1
    焦らせておもしろがってるね。

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2021/08/08(日) 18:21:05 

    >>1
    お黙りとテキトーに言ってみる。

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2021/08/08(日) 18:24:54 

    >>1
    主が急かされることに負担を感じてるのは事実だけど実際どういう状況かわかんないからなんとも言えないよね
    営業の人の急かし?がなくても仕事は滞りなくできてるのかそうじゃないのかとか

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/08(日) 18:33:38 

    >>1
    入社して4ヶ月で仕事が出来ない自覚があるなら、口が裂けても「急かさないで下さい」なんて言わない方がいいよ

    自分が営業の希望通りの時間に仕事が終わらないなら、上司や先輩に相談したらどうかな

    営業側が無駄に急かしているかどうか、上司や先輩が判断して営業に言ってもらった方が角が立たないと思う

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/08(日) 18:33:39 

    >>1
    まだ4ヶ月なら、急かしてくる人の対処法探すんじゃなくて
    できるだけ正確に早く仕事できるように頑張った方が良いと思う。

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/08(日) 18:40:07 

    >>1
    ガルちゃんは新人よりお局の立場の人が圧倒的に多いから、新人の主の悩みを自分が言われてるような気持ちになって責めるコメント多いけど気にしないでね

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2021/08/08(日) 18:40:35 

    >>1
    まだ慣れていないだけじゃない?
    そのうち口調や仕草だけ急いでいるように見せてマイペースで仕事できるようになるよ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/08(日) 18:47:18 

    >>1
    社会人に大切な時間配分ができてないから
    せっつかれるのでは??

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2021/08/08(日) 18:48:25 

    >>1
    新人さんは覚えることが多くて大変ですよね。
    仕事を教えてくれる直接の上司や先輩がその急かす営業さんに対して
    「まだ新人なので」
    ってかばってくれる環境ではないとしたら、
    「よく急かされるのでどうしたら早く業務をこなすようになれるでしょうか」
    と、先輩などに相談してみるのはどうでしょうか。
    急かす人への対処法を聞くより業務を早く確実にこなせる術を身に着けたほうが良いかと思います。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/08(日) 19:07:21 

    >>1
    せやかて、仕事ならスピード感も大切やで。給料もろてんなら、入社4ヶ月とか関係ないで

    +7

    -4

  • 140. 匿名 2021/08/08(日) 19:16:55 

    >>1
    急かされてるように感じる先輩はいる!
    優しいけどせっかちな人で、メモ取ってるときに毎回貧乏ゆすりされるw
    それはなるべく見ないようにして凄い集中して記憶しながらメモってるよ
    別に忙しくなくても伝え終わったらサッと去ろうとするから疑問点があるときは勇気出して引き留める
    毎回軽く冷や汗かいてるけど記憶力が試される脳トレだと思ってる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/08(日) 19:17:24 

    >>1
    新卒ならいいけど中途でこれならやばいよ

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2021/08/08(日) 19:23:03 

    >>1
    受付仕事ですが、職場の先輩が横からめっちゃせかしてくる
    パソコン入力順番にしてるのに、『これ!』『これはもういい?』『確認して』って焦っているけど、
    全部受け入れるとミスしそうだから半々くらいで処理します
    すごい、ぜーぜー、カタカタしながら焦ってるから困る(T-T)そのくせ、私から確認お願いすると『私は、忙しいから知らない』って(T-T)バッキャロー

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/08(日) 23:39:32 

    >>1私 入社して3日目でざっと説明された仕事「はいやって!」って言われてパソコンと納品書確認しながら進めてたらはい次はい次ってだるそうに言われたから 「焦っちゃうんで辞めてもらっていいですか」って笑いながらだけど言いました!そいつは教えるのが嫌いな上に出来ないと切れてくるので地球外生物だと思って接しています!

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2021/08/09(月) 10:20:06 

    >>1
    あなたがやるべきことは、営業にせかすな!と文句言うことではないよ。

    急かされないよう、早く仕事をすること。
    予定時間を伝えて確認を取ること。駄目ならOJTなり上司に相談する
    入社4ヶ月なんて、一人立ちしたといってもまだまだだから、文句ばかり言う子って、嫌われると今後やりにくくなるよ。 

    +5

    -0

関連キーワード