ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2021/08/08(日) 11:27:34 

    >>1
    おう!そういう時代にしていこう。
    ナオミの言うことは間違って無かったとも思う。

    +1926

    -118

  • 21. 匿名 2021/08/08(日) 11:29:27 

    >>3
    大坂なおみはなんか違うんだよな…

    +102

    -187

  • 30. 匿名 2021/08/08(日) 11:30:20 

    >>3
    あれだけ大坂なおみ叩いてたガルちゃんでこれにプラスつく不思議

    +365

    -21

  • 38. 匿名 2021/08/08(日) 11:31:31 

    >>3
    鬱の現役選手に聖火代表を勧めるさせるブラックな日本

    +82

    -29

  • 114. 匿名 2021/08/08(日) 11:44:57 

    >>3
    なおみのあの大会は、試合後はメディアの取材に対応するのは契約に含まれてた
    それが嫌ならそんな大会には出なければよし

    +163

    -42

  • 193. 匿名 2021/08/08(日) 12:05:05 

    >>3
    ナオミも初めからそう言えばよかったのに。鬱とか回りくどい言い訳するから反感買うんだよ。

    +26

    -31

  • 198. 匿名 2021/08/08(日) 12:05:26 

    >>3
    ナオミは違う。
    あの人、おかしいとどれだけの人が気付いているだろう?
    政府はあの人を前に出してきたけど、その内バチが当たると思う。

    +14

    -34

  • 211. 匿名 2021/08/08(日) 12:09:27 

    >>3
    自由な人が増えたな。
    ある程度の決まりがないとスポーツ会の秩序が乱れて、今より平和にスポーツを楽しめなくなりそう。
    スポーツで心が動かされる事も少なくなっていく気がします。

    +27

    -18

  • 212. 匿名 2021/08/08(日) 12:09:41 

    >>3
    アマチュアだったら別に良いよねとは思う。負けて土下座とか泣いて謝罪なんてこちらもそこまで見たくないし。でもスポンサーついてる人なら負けた時の態度でまだまだ応援してあげたいとかあるからどうなんだろうね。 負けたけど感謝と抱負を述べるる場でもあるんだし。

    +91

    -10

  • 231. 匿名 2021/08/08(日) 12:19:25 

    >>3
    なおみは上手く言ってるときは饒舌でノリがいいが、上手くいかないとラケットぶん投げたり、インタビュー拒否したり金払うからいいよね?みたいな感じが嫌だ、この人が聖火ランナーのトリなのもなんか嫌だ

    +124

    -16

  • 235. 匿名 2021/08/08(日) 12:21:21 

    >>3
    プロとアマチュアとの線引は必要。オリンピックだって、選手がお金出し合って開催されるわけではないでしょ?
    正当なインタビューは問題ないとおもう。失礼なインタビューはスポーツ界関係なしに問題なんだよ。
    普通に働いていても失礼な客はいる。お客様だから我慢するんではなく、正当に反論していい。
    スポーツ界が何も特別ではない気がする。インタビューを無しにするんではなく、失礼なインタビューを拒否したり、「後でお話でもいいですか」とかでいいんじゃない?

    +65

    -1

  • 343. 匿名 2021/08/08(日) 14:15:49 

    >>3
    試合後に自分の意見や感謝や不満などが発信出来る貴重な場と捉えられればいいのに。

    +3

    -3

  • 380. 匿名 2021/08/08(日) 16:04:39 

    >>3
    なおみさんがみんなに良い影響を与えたってことだよね

    +6

    -19

  • 424. 匿名 2021/08/08(日) 19:34:27 

    >>3
    あの人はやり方が卑怯に感じる。
    辛い時に聞いてくれるなとまずいえばいいのに後から病気とか言い出して、その割にはオリンピックは出るって。
    新型鬱とかいう奴?
    会見は契約にも入っていたんだから、あなたの質問は失礼だと会見で言ってもよかった。
    オリンピックでも負けた後逃げたよね。

    +19

    -5

  • 461. 匿名 2021/08/09(月) 00:00:00 

    >>3
    うーん、でもプロスポーツはインタビューも込みでの仕事だからな
    勝手にインタビューされてる状態のオリンピックとは違う
    将棋の感想戦が仕事の一部なのと同じ

    +16

    -3

  • 465. 匿名 2021/08/09(月) 00:27:43 

    >>3
    オリンピックでつくづく思ったわ。 
    「いや、今、キツイっす」ってのは言ってもいいよ、と。

    サッカーの銅メダル逃したときに、ひと目も憚らず泣いた久保君に「一言!」って辞めたげて、と。
    責任持って、監督が話せばいいじゃない!と。

    一番は、バトン落とした直後のリレー。
    失敗した二人と走ることさえ叶わなかった二人。
    相対するは、まさかの松岡修造。

    松岡修造も最大限気を使ってたけど、なかなかの地獄絵図だった。

    +11

    -1