-
1. 匿名 2021/07/31(土) 10:50:02
現在38歳の会社員(既婚子なし)です。私の会社は定年が60歳ですが、嘱託で65歳まで雇用延長で働けます。基本趣味もなく、友達とも微妙な距離感で付き合うようになり、暇の使い方が分からなく、時間の使い方が下手でひとりでいるとマイナス思考になり病むタイプなので、定年を迎えても働きたいと思っています。
なんなら体が元気ならシニア可のアルバイトとかシルバー人材派遣とかに登録したりして75歳までは働いた方がいいのかな?と思っています。
まぁ経済的な不安もありますが、自分の性格の問題の方が大きいかも(^_^;)
定年後も働きたい人、お話しましょ~。+98
-9
-
17. 匿名 2021/07/31(土) 10:52:41
>>1
いまの60歳って若いですよね。
身体はまだ元気だと時間持て余しそう。
働いていた方が若くいられそうだし。+35
-2
-
24. 匿名 2021/07/31(土) 10:54:46
>>1
義両親の介護したくないし、家にいても暇だから週3くらいで働きたい。+23
-3
-
42. 匿名 2021/07/31(土) 11:01:27
>>1
私も!働けるなら75でも80でも働きたい。
基本的に仕事が好き。+24
-1
-
50. 匿名 2021/07/31(土) 11:04:12
>>1
凄い!そんな人いるんだ。私は早くお金貯めて早期リタイアすることしか考えてないよ笑
+12
-0
-
53. 匿名 2021/07/31(土) 11:06:52
>>1
私もそう思ってたけど、年々身体がキツくなってきて60過ぎたら自由に過ごしたいって思うようになった
その為に年間200万貯めて、60の時には遺産と貯蓄合わせて6000万になってる予定+18
-1
-
64. 匿名 2021/07/31(土) 11:19:39
>>1
60歳以降は毎日働きたくない!!
なので今はせっせと投資信託と配当株を買って不労所得を増やしています。
のんびり余生を楽しみたい。+5
-0
-
71. 匿名 2021/07/31(土) 11:22:12
>>1
50歳くらいでリタイヤしたいなぁ。
全然、貯金も投資もしていないけど。+8
-0
-
77. 匿名 2021/07/31(土) 11:34:34
>>1
私も働ける限り、働きたいです。
何となく辞める頃には65歳定年になって、最終的に70歳までは今の会社で働けそう。
ただ、別の仕事もしてみたい気もする。
大した資格も、職歴も大したことがないので、雇ってもらうのは難しいでしょうかね。
そうなったら、ボランティアでも良いかな。
+5
-0
-
85. 匿名 2021/07/31(土) 11:56:55
>>1
うちは定年が65歳。
とりあえず完走するのが目下の目標。
時短6時間勤務だけど平日は毎日出勤だから、定年以降はもっと緩く働きたい。+2
-0
-
90. 匿名 2021/07/31(土) 12:29:49
>>1
義両親の介護したくないし、家にいても暇だから週3くらいで働きたい。+0
-0
-
92. 匿名 2021/07/31(土) 12:43:54
>>1
仕事辞めた途端老けこみそう
主と同じで、暇の使い方分からなくて気分的に病む。
子供の頃、日本の男の人は遊ぶのが下手で趣味も友達もなくて、定年後に鬱になるとかストレスで女より先に死ぬとか聞いたけど
今は女も普通(待遇激低いけど)に働くし、何十年後かに定年鬱になる人が話題になるんじゃないかな+4
-0
-
95. 匿名 2021/07/31(土) 13:09:03
>>1
それなら健康に気をつけて。
働きたい気持ちの的は病気です+2
-1
-
104. 匿名 2021/07/31(土) 15:47:07
>>1
私が独身時代に働いていた会社では、70代の男性パートタイマーさんがたくさんいてみなさん元気だったから、私もそのくらいまで平気かなと思っていたけど、実際に自分が年齢を重ねて思うのは、男性と女性は違う。
シルバーでの再就職って結局ほとんど体力仕事になっちゃうし。
60歳か65歳までは頑張るつもりだけど、その後はのんびり過ごしたいよ。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する