-
8. 匿名 2021/07/27(火) 09:24:34
人の傘を持ち帰る
当たり前だが窃盗だろ+2446
-8
-
45. 匿名 2021/07/27(火) 09:29:33
>>8
子供の学校の集まりに参加した時にビニール傘盗まれた
他の人に話したらビニール傘なら仕方がないねみたいな反応された
ビニールでも傘は傘だよ
子供がいる親が窃盗して何とも思わないのかな+749
-6
-
127. 匿名 2021/07/27(火) 09:44:03
>>8
こないだやられたから持ち手に苗字書いた。
一番効くのはお前の傘じゃないと書くのがいいとテレビかなんかで見て笑った。+139
-2
-
237. 匿名 2021/07/27(火) 10:06:52
>>8
持ち手にバンドエイド貼るのも効くらしい。不潔感漂うんだって。
私は、リボン結んでる、持つとヒラヒラする。+91
-1
-
238. 匿名 2021/07/27(火) 10:07:10
>>8
ちゃんとした置き場に置いてある傘を持ち帰るの窃盗だよね
逆にマンションやアパートの駐輪場とか廊下の共用部分に置いちゃいけないルールがあるのに置く奴いなくなってほしい+43
-1
-
259. 匿名 2021/07/27(火) 10:13:50
>>8
居酒屋に行ったら、お気に入りのでっかいビニール傘盗まれた。
近くにコンビニもなかったから濡れて帰ったよ。
盗んだやつは私が気に入って貼り付けた可愛いカワウソのシールを見てどう思ったんだろうね。
あれ貼ってあるから絶対気づくと思うんだけど。+122
-5
-
354. 匿名 2021/07/27(火) 10:49:37
>>8
店内に傘立てがある調剤薬局で赤ちゃんを抱っこ紐してる女性に新品ビニール傘と骨組みが折れてまだらに錆びてて持ち手に傷があるボロボロのビニール傘を交換された
営業時間になったばかりで傘立てには他に傘はなく他に入ってきた人もいなかったし見た目も持ち手の感触も全然違うので意図的だろうと思う
その薬局でも傘600円で売ってたんだから強い横雨で子供濡らしたくないなら盗んだ傘じゃなくて普通に買えばいいのに+129
-0
-
392. 匿名 2021/07/27(火) 11:02:27
>>8
ビニ傘だからいいって言う人いるけど、盗んだ時点で私は濡れて帰る羽目になるし、窃盗。
それが嫌だから傘カバーある傘買った。+110
-2
-
419. 匿名 2021/07/27(火) 11:11:15
>>8
里田まいさんのことですね+14
-0
-
508. 匿名 2021/07/27(火) 11:57:24
>>8
「傘の窃盗犯の年齢、性別等のデータ収集中(カメラで撮影しています)」とでも書いた札とかつけておくのも手かもしれません+11
-2
-
556. 匿名 2021/07/27(火) 12:23:28
>>8
この間コンビニから出てきた女の人が傘立てからビニール傘取って、開こうとしたら中途半端にしか開かなくて、今度は閉じようとしたら閉じなくなって、半開きのまま傘立てに戻して別のビニール傘を取って去って行った。
一部始終を横断歩道の信号待ちで見てて、最初の傘は間違えてたんだな…きっとそうだと思うことにしたけど、今でも犯行現場を目撃してしまった感残ってる。笑+71
-1
-
584. 匿名 2021/07/27(火) 12:38:58
>>8
雨の日に店の傘立ての前で「ちょっと傘借りようねー。今度返しに来ればいいのよー」って知人親子が言ってたから「ダメだよ、傘の持ち主の許可は?今持っていかれたら持ち主が濡れちゃう」って言ったら、融通が効かない、臨機応変に対応出来ないタイプだねと文句言われた。
後で返せば窃盗じゃないと言い張ってたけど雨の時に傘持って行かれて後で返されても困ると思う。
知人の子が濡れて風邪ひいたら困るからコンビニで傘買ってあげたら「買うほどじゃないのに。借りるだけなのに…」って言われて、価値観が違い過ぎてもう付き合えないと思った。+145
-0
-
656. 匿名 2021/07/27(火) 13:49:30
>>8
病院でやられたことあるわ。子供が風邪ひいて病院行った時だったから焦ったよ…。受付の人が傘貸してくれて助かった。それ以降コンビニはもちろん傘置きになるべく置かないようになった。具合悪くて来てる病院で傘盗っていくとか本当に最低な奴だと思う。+90
-1
-
819. 匿名 2021/07/27(火) 16:02:37
>>8
コンビニの傘立てに骨折れて使えない小麦粉仕込んだ傘置いたら見事に盗人が取って真っ白になったのを見たよw
+64
-0
-
841. 匿名 2021/07/27(火) 16:29:35
>>8
ほんと、置き引きじゃなくて窃盗だよね。傘なら許される理由がわからない。+23
-0
-
846. 匿名 2021/07/27(火) 16:33:33
>>8
だから私はカギがない限り、傘立てに傘を置かない+17
-0
-
880. 匿名 2021/07/27(火) 17:02:56
>>8
私は前の職場で傘盗まれた!
しかもビニール傘じゃなくて普通の傘。
エステサロンで、奥のスタッフルームの傘立てに置いてたから、絶対職場の誰かに盗まれた!
そんな犯罪するような人がいる職場、辞めてよかったよ。+44
-0
-
904. 匿名 2021/07/27(火) 17:30:39
>>8
職場でやられたよ。ビニール傘だけど私達パートは15時まで会社で仕事だから多分営業の人が持って行ったんだと思うけど、帰りに傘なくてイライラしたな。+18
-2
-
917. 匿名 2021/07/27(火) 17:54:45
>>8
持ち手に噛んだガムつければ避けれるよ+6
-0
-
1073. 匿名 2021/07/27(火) 21:21:35
>>8
傘盗む人ってサラッとこれくらいならいいだろみたいなノリで持ってくのが許せん!
一度ビニール傘で一番奥の角においといたから間違えないはずなのに無くなっててやられた!!と思った。 幸い雨はやんでて濡れずにすんたけど…教習所の卒検受かって喜んでたところに取られててテンション下がったわ🥲
+19
-0
-
1118. 匿名 2021/07/27(火) 22:20:42
>>8
これがあるから、コンビニでは絶対に傘立てに立てないで、持って店内に入る。
水滴で店内の床が濡れて汚れちゃうし滑りやすくなっちゃうから良くないと思うけど、盗まれちゃたまらないよ。+13
-1
-
1309. 匿名 2021/07/28(水) 04:04:21
>>8
高校の時にクラスの女が誰かのビニール傘をとったんだけど、次の日にマジックで落書きした傘持ってきてた。本当にありえない。それでも普通に友達とかいる人だし…みんな変に思わないのかな。+6
-0
-
1339. 匿名 2021/07/28(水) 05:33:26
>>8
あたしンちとかで平気やって開き直ってる描写があるけど昔からの悪しき習慣だよね
犯罪なんだってことを周知してほしい
+1
-0
-
1484. 匿名 2021/07/28(水) 20:58:16
>>8
盗難防止にこんなシールあるよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する