-
49. 匿名 2021/07/27(火) 09:29:59
>>15
うちの近所のスーパーはそれが多発していて注意喚起の紙を貼られていたけど、ついにカート使用はお金(100円)が必要になった。カートを元の場所に戻したら返ってくる仕組み。+637
-3
-
104. 匿名 2021/07/27(火) 09:41:08
>>49
さてはロピア?+72
-4
-
161. 匿名 2021/07/27(火) 09:49:45
>>49
100円でカートが買えるなら安い!
…………犯罪者みんな反省してください。+9
-45
-
672. 匿名 2021/07/27(火) 14:03:28
>>49
100円なんて優しすぎるね。
5000円ぐらい取ればいいのに。+17
-10
-
679. 匿名 2021/07/27(火) 14:06:29
>>49
うちの近所も返金ありの有料になったのにすぐ元に戻ったよ。何でだろ。
高齢者が多いから使いにくいとクレームでもあったのかな。+52
-1
-
863. 匿名 2021/07/27(火) 16:49:37
>>49
海外住んでた時スーパーのカートとかその仕組みだった。+18
-0
-
974. 匿名 2021/07/27(火) 19:06:44
>>49
私の街にまだそれないわ!コインロッカーみたい!+0
-0
-
1004. 匿名 2021/07/27(火) 19:59:41
>>49
外国のスーパーそんな感じだった気する。
コイン差し込んだらカートの鍵が外れるやつ。
+28
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する