-
45. 匿名 2021/07/27(火) 09:29:33
>>8
子供の学校の集まりに参加した時にビニール傘盗まれた
他の人に話したらビニール傘なら仕方がないねみたいな反応された
ビニールでも傘は傘だよ
子供がいる親が窃盗して何とも思わないのかな+749
-6
-
155. 匿名 2021/07/27(火) 09:48:56
>>45
盗まれたっていうか間違えて持って帰っちゃったんじゃないの??
周りの人の言う「仕方がない」も、「ビニール傘なら(どれも似たり寄ったりだから間違えられても)仕方がないね」ってことだと思う。+27
-49
-
542. 匿名 2021/07/27(火) 12:16:36
>>45
その子供もビニール傘盗むよ。
盗親「傘わすれたのー?じゃあそこから一本持ってきな」
盗子「ビニールのやつならいいんだよね」
っていうやりとり見たことある。+106
-0
-
634. 匿名 2021/07/27(火) 13:22:20
>>45
私もやられたコンビニで買い物してたら
酔っ払いおばさんの集団がやってきて
傘を買いに来た
お店がないと言うと
何も買わず出て行った
その後、店の前で騒いでいた
私が店を出ると、傘立てに入れていた
ビニール傘がなくなっていた
私が濡れて帰る羽目に
犯罪だよね
確信犯だよ
+95
-0
-
730. 匿名 2021/07/27(火) 14:56:16
>>155
仮に間違えたとして、そこに他の傘が一本残っていたなら>>45も間違って持って行かれたって書くよね。
盗まれたって表現を使うって事は自分の使える傘がなかったって事なんじゃないの?+21
-2
-
861. 匿名 2021/07/27(火) 16:49:00
>>45
どんな傘も盗んだら犯罪だからそういう問題じゃないけど、ビニール傘も高いから盗まれると許せない💢+24
-0
-
1037. 匿名 2021/07/27(火) 20:39:10
>>45
だからビニール傘は絶対に買わない。+12
-1
-
1039. 匿名 2021/07/27(火) 20:44:48
>>45
小学生の時学校で買ったばかりのビニール傘持ってかれたよ
傘立てにはボロッボロの穴だらけの傘が1つ残されてた…間違えて持っていった感じではなかった+24
-0
-
1146. 匿名 2021/07/27(火) 22:57:21
>>45
小学生の時、ビニール傘じゃないけど同級生の男の子に持っていかれそうになったことがあったよ。
同級生の女の子が、傘忘れた男子が持って帰ろうとしてるよって教えてくれて、慌てて取り返しに行ったけど悪気なさそうに平然としてたな。
+6
-0
-
1317. 匿名 2021/07/28(水) 04:23:22
>>45
人の物を盗む奴は腕を切り落とすくらいのことを本当にやらない限り窃盗って無くならないと思う。
私の中で窃盗は殺人の次に重い罪だと思う。+13
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する