ガールズちゃんねる

それって犯罪じゃない?!と思う出来事

1495コメント2021/08/08(日) 20:31

  • 2. 匿名 2021/07/27(火) 09:23:56 

    お釣りを多くもらってるのに気づきながら、ラッキーと思って帰ること

    +2025

    -42

  • 110. 匿名 2021/07/27(火) 09:41:31 

    >>2
    先日子ども服を大量買いした時1点精算されてないことを数日後家計簿付けてる時に気付いて、慌ててお店に電話して後日支払いをしに行った。
    お店側のミスだけど、監視カメラで確認されて逮捕されたらどうしようってお店と確認が取れるまですごく怖かった。

    +507

    -58

  • 249. 匿名 2021/07/27(火) 10:10:20 

    >>2
    それね
    遺失物横領罪だから罪に問われるよね
    要はネコババ
    お金拾っちゃった!ラッキー☆みたいなのも遺失物横領

    +18

    -32

  • 263. 匿名 2021/07/27(火) 10:15:24 

    >>2
    気づかなかったら?

    +84

    -4

  • 466. 匿名 2021/07/27(火) 11:34:10 

    >>2
    子供の靴買ったときに、五千円のお釣りのはずが一万円札渡されてて、その時気付かなくて、フードコートで財布開けてびっくり。慌てて返しに行ったら、靴屋のバイト君と店長に土下座する勢いでお礼を言われた。「今までこういうことがあっても返しに来た人いませんよ」って言われて、返さない人は論外だけど、こういうことがないように私もお釣り渡すとき気を付けよう…って思いました。

    +334

    -6

  • 490. 匿名 2021/07/27(火) 11:46:58 

    >>2
    近所のコンビニでやられたことある
    大金の支払いがあった時急いでてしっかり数えずに出してしまって、あ、一万多かった?と思ったらサッと下のカウンターにしまわれた
    あれ?数えてくれないの?と思ったけどもう取られたしごまかれるだろうと思って言えなかった
    私も悪いんだけどさ…まさか店長がそんなことするとは思わないじゃん

    +200

    -4

  • 648. 匿名 2021/07/27(火) 13:41:53 

    >>2
    不作為による詐欺罪
    家に帰ってから気がついたのにそのままにしたのなら占有離脱物横領罪

    +8

    -1

  • 723. 匿名 2021/07/27(火) 14:48:27 

    >>2
    でも、日本人(というより私個人の)ノン気な所かもしれないけど、もらったお釣り信じ過ぎちゃっててあまりよく確かめずに財布に入れちゃうこと多い。
    ダメだよね。

    +143

    -0

  • 737. 匿名 2021/07/27(火) 15:02:59 

    >>2
    そういう人ってお釣りが少なかったらものすごく店員に怒らない?

    普通に「すみません。これあと○円足りないんですけど」って言えばいいだけだと思うんだけど。

    +9

    -7

  • 887. 匿名 2021/07/27(火) 17:13:56 

    >>2
    コンビニのコピー機、お釣りの取り忘れ結構あるみたいです。20円入れたはずが、小銭じゃらじゃら(自分の前に使ってた人のお釣りと思われる)残ってて店員に渡した。「忘れていくお客様、意外と多いんです」って言ってた。

    +24

    -0

  • 933. 匿名 2021/07/27(火) 18:13:59 

    >>2
    店の人にお金を騙し取られそうになったことならある。

    +6

    -0

  • 997. 匿名 2021/07/27(火) 19:47:01 

    >>2
    私も真面目に生きて居ないとバチが当たると勝手に思い込んでるので、お釣りを貰ってラッキーとは絶対思えない。

    +30

    -2

  • 1179. 匿名 2021/07/27(火) 23:40:05 

    >>2
    会社近くのコンビニで110円くらいの飲み物を買ったんだけど、1万しかなくて謝りながら1万10円を出したら「ちょうどいただきま~す」って言われてめちゃくちゃビックリしたことがあったよ。
    「いや、9900円でしょ?」と指摘したら「え~?」みたいな感じで誤魔化されそうだったんだけど、ちょうど店長らしき人が奥から出てきたので「すみません、お釣りが間違っていて、私が紙幣を出し間違えたかもしれないから確認してください」って言ったら、速攻で9900円を渡されたよ。
    まさかそんなことをするような人が働いていると思わなかったのでめちゃくちゃ怖かったけど、その日のうちに本部にクレームのメールを入れたよ。
    慣れている感じだったから、酔っ払い相手に常習的にやっていそうだなぁと思ったわ。

    +59

    -1

  • 1204. 匿名 2021/07/28(水) 00:04:49 

    >>2
    昔ディズニーランドでお釣りが多かったのを申告したら、ドナルドのシール貰えて嬉しかった思い出😃

    +14

    -1

  • 1219. 匿名 2021/07/28(水) 00:31:23 

    >>2
    気付かなかったら仕方ないね。
    私、一人飲みで明らかにお会計安かったから言ったら、バイトっぽい店員さんに言わなくても良いのにー(めっちゃ感じ良く)って言われた笑
    コンビニでもお釣り間違えてたから返した。
    レジ締めで合わなかったら大変だしね。

    +5

    -0

  • 1312. 匿名 2021/07/28(水) 04:13:27 

    >>2
    気づかなかった人は仕方ないけど
    こういうのでラッキーって喜んでる人いると下品な人間だなって思う

    +2

    -1

  • 1383. 匿名 2021/07/28(水) 07:24:09 

    >>2
    高校時代、バスに乗ってて両替しに行ったらジャラジャラでてきてえ⁈ってなって運転手さんに言ったら、運転手さんや周りの乗客に褒められた。
    恥ずかしくて早く降りたくなった。

    +0

    -0

関連キーワード