ガールズちゃんねる

それって犯罪じゃない?!と思う出来事

1495コメント2021/08/08(日) 20:31

  • 110. 匿名 2021/07/27(火) 09:41:31 

    >>2
    先日子ども服を大量買いした時1点精算されてないことを数日後家計簿付けてる時に気付いて、慌ててお店に電話して後日支払いをしに行った。
    お店側のミスだけど、監視カメラで確認されて逮捕されたらどうしようってお店と確認が取れるまですごく怖かった。

    +507

    -58

  • 129. 匿名 2021/07/27(火) 09:44:10 

    >>110
    私もそれあったけど交通費かかるし、その場所に行くことがなかなかないのでスルーしてしまった

    +462

    -20

  • 227. 匿名 2021/07/27(火) 10:05:28 

    >>110
    これは状況から見てお店のミスなのだから、逮捕されるなんてことはありません。しかも逮捕されるなら現場でです。

    +567

    -4

  • 294. 匿名 2021/07/27(火) 10:28:34 

    >>110

    大丈夫じゃない?家計簿つけてない限り気づかない人が多そうだしセルフレジで故意にやったわけじゃなく店員が精算したんだし。私ケーキ買ってお釣り少なく渡されたことあるよ。帰ってる時に気づいてお釣りもう財布に入れちゃってるし言っても無理だなーって諦めたら後日また買いに行った時にすみませんでしたって多くとってた分のお釣り返されたことある。研修の子がレジやってて間違えたらしい。ベテランさんがいてよく買いに行ってたから顔を覚えられてて戻ってきたけど新規客とかだったらアウトだったと思う。今はお釣り出すのも機械がやってるから減ったとは思うけど店員が間違えて精算してることもわりとありそう。

    +288

    -5

  • 739. 匿名 2021/07/27(火) 15:03:37 

    >>110
    私も家計簿つけてるときにお釣りを多くもらったことに気付きました。
    お釣りもらうときに金額聞き間違いかな?って一瞬違和感があったのと(ちょうど子どもが騒いだのでその時はスルーしちゃってました)
    カード払いがほとんどで現金払いが限られてたのですぐにどこか判明して‥お店に電話したら「こっちのミスだしわざわざ返しに来なくていいですよー」って言われました。
    不安な気持ち、よくわかります!!

    +78

    -3

  • 803. 匿名 2021/07/27(火) 15:52:42 

    >>110
    店側の過失だからそこまでびびることないよ…
    良い人だね貴方

    +186

    -4

  • 892. 匿名 2021/07/27(火) 17:17:54 

    >>110
    逮捕て‪w大袈裟すぎだし真面目すぎ‪wそもそもはみんなも言ってる通りお店側の落ち度だからね

    +107

    -3

  • 1088. 匿名 2021/07/27(火) 21:38:36 

    >>110です。
    沢山コメントありがとうございます。
    以前お釣りを多くもらい過ぎた人が逮捕されたというニュースを見たことがありまして。その人は数万円というあり得ないおつりの額でしたが、酔っ払っていて気付かなかったと訴えたのに逮捕されたとのことだったので、気付かず利益を得た私も同罪なのではとビビってしまいました。

    お店側に連絡したところ店舗に来るのが難しければ振り込みでも可能とのことでした。
    確かに面倒ではありましたが、モヤモヤした気持ちのまま子どもたちにその服を着せたくなかったので、きちんと支払って良かったと思っています。

    +34

    -9

  • 1227. 匿名 2021/07/28(水) 00:54:54 

    >>110
    レシートすぐ捨てる人もいるし大丈夫

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2021/07/28(水) 06:40:07 

    >>110
    本当は110さんの行為は当たり前のことをしただけなのに、褒める人がいるのは、あわよくばとかバレなきゃいいで、軽犯罪やらかす人が当たり前にいるからなんだね。

    そう考えると嘆かわしい世の中だな。

    +2

    -4

関連キーワード