-
9. 匿名 2021/07/25(日) 11:52:00
思ってたのと違った
ド田舎の需要が無い買い手のいなさそうな家を残されてどうしたらいいか・・・みたいなのかと思ったわ
大した悩みじゃないな+289
-77
-
21. 匿名 2021/07/25(日) 11:54:22
>>9
人によって悩みの度合いは違うから、それを大したことないって言っちゃダメだと思う。+245
-5
-
48. 匿名 2021/07/25(日) 12:13:47
>>9
ガチど田舎
築70年
さらに職人が住んでいた離れあり
小さな畑あり
瓦の処分だけで100万と言われ今から震えている
ガチ負の遺産+150
-1
-
52. 匿名 2021/07/25(日) 12:15:45
>>9
ど田舎で子どもも1人なので、マイホームは建てず夫の祖父母が住んでた家を改築して住んでいます。
子どもに負担がかからないように、自分たちが生きてるうちに自分たちで処分するつもりです。+41
-1
-
65. 匿名 2021/07/25(日) 12:27:32
>>9
蔵と竹林、畑と田んぼ付きでカマドもある古民家
んで、限界集落にある+25
-0
-
103. 匿名 2021/07/25(日) 13:18:41
>>9
そうそう。買い手がいるだけ、いいよ。
業者さんにやってもらっても損はしないよ。+31
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する