-
10. 匿名 2021/07/25(日) 00:01:46
澤さんいた時がベストメンバーだったんだよ+3093
-12
-
275. 匿名 2021/07/25(日) 01:46:51
>>10
それもあるかもだけどやっぱり自分に甘いゆるいっていう今の傾向もある
やる気ないやつは去れって話+212
-6
-
364. 匿名 2021/07/25(日) 05:38:18
>>10
澤さんという精神的支柱がいたからじゃないかな。部活レベルでもいるでしょ。いるだけで相手チームにプレッシャーをかけられる存在。逆に自分のチームにはこの人がいたら勝てるぞって思える人。+322
-2
-
450. 匿名 2021/07/25(日) 09:05:27
>>10
PKを失敗しても批判しないで😡
負けたら、監督の責任ね😛
これじゃ勝てませんね😫+152
-2
-
524. 匿名 2021/07/25(日) 11:39:50
>>10
女子サッカーが脚光を浴びる前の苦難の時代を乗り越えてるから今とはハングリー精神が違いそう+115
-2
-
549. 匿名 2021/07/25(日) 12:46:38
>>10 澤さん、世界MVPとった人だからね。そういう人がいた事でチームのレベルが2レベル位上がってたんだろうね
+123
-0
-
602. 匿名 2021/07/25(日) 15:37:54
>>10
女子サッカーって競技人数少なくてちょろいのかと思ってたよ。
そうじゃなくてあの時のメンバーが凄かったんだと実感した。+93
-1
-
683. 匿名 2021/07/25(日) 19:50:07
>>10
澤さん、引退する時のこと覚えているよ
なでしこには、強烈な支柱だった人だ
今のなでしこに、この人のような方はいないよ
甘い、狎れ
負けたらインタビューしないでとか、監督の責任とか
じゃあ、勝ったら監督の勝利でいいのかな
いいとこだけ自分たちの手柄にしようとするからこうなる
悪いところもいいところも、自分で受け止めて
判断して乗り越えようとしないと
サッカーだけでなく、人生もそういうもんだと思う+55
-1
-
740. 匿名 2021/07/25(日) 22:41:10
>>10
世代交代がうまく行かなかった気がする。優勝した次のW杯もベテランばっかりだった💦岩渕、熊谷、中島、菅澤あたりしか出てなかった気がする。岩渕も澤さんに色々教えてもらったって言ってたし、一流の舞台でベテランの先輩から教えてもらうことって大事な気がする。山郷さんとかめちゃくちゃ怖そうだった。w+0
-2
-
769. 匿名 2021/07/26(月) 01:30:15
>>10
なでしこジャパンなんて名前すら無かったもんね+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する