-
2015. 匿名 2021/07/25(日) 11:48:08
見てる人を批判も口出しも一切しません。スポーツ観戦に五輪以前に元々興味ないがない人もいます。
スポーツ選手に憧れた経験もないから脳分野が何かスポーツに熱くなるタイプと違う気もします。がんばれ日本やがんばれこっち側、相手は敵みたいな応援も意味が分かりません。どっちが勝った負け何位もどっちでもいい。スポーツ選手が悔し泣きは分かるのですが、応援している周りをみたら余計冷めます。相手が日本だろうが負けたら喜び自身の応援チームが優ると歓喜をあげる入り込みが意味不明です。脳の作りが何か違うんだと思います、客観的に見る人や勝ち負け興味ない人やスポーツ嫌いは見ないし、入り込めたり勝ち負けをかけたゲームが好き、スポーツかっこいいな概念があり、幼少期からスポーツ脳勝ち負け好きスポーツ選手に憧れある人は見るのかもしれないね。脳が全然違う回路なんだと思います。
今年だけはちょっとも付き合いません。
五輪に関わらず、学生スポーツも観戦に全く興味がないだけです。選手や好きで見てる人の事も批判はありません。+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する