ガールズちゃんねる

パートナーの理解できない行動

255コメント2021/07/26(月) 23:38

  • 20. 匿名 2021/07/24(土) 10:17:25 

    喧嘩すると何日でもダンマリになること。
    わたしは言いたいこといっぱいあるし、相手にも思ってること言って欲しいと思うから理解できない。
    もうそういう人なんだって諦めたけど、寂しい。

    +178

    -4

  • 64. 匿名 2021/07/24(土) 10:25:21 

    >>20
    口じゃ勝てないし面倒だと思ってるのかも?

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/24(土) 10:26:49 

    >>20
    昔の彼氏がそういうタイプだった。
    毎回毎回面倒だから別れた。

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/24(土) 10:43:44 

    >>20
    言いたいことはLINEする
    感情的に話すより建設的

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/24(土) 10:57:24 

    >>20
    このタイプは付き合いきれないよね
    あなたもダンマリならいいけど、違うなら結構辛いと思う
    一生のことだし別れも視野に入れた方が

    +39

    -2

  • 195. 匿名 2021/07/24(土) 13:54:49 

    >>20
    私の場合、
    相手が理解してくれようとしない相手だったり、こちらが話してるのに最後まで聞かず遮って反論してくるような相手だと、口を聞きたくなくなる。

    お互いを尊重する様な話し合いにならないから意味ないもん。

    +18

    -1

  • 200. 匿名 2021/07/24(土) 15:07:31 

    >>20
    だんまりのくせに顔は怒ってるから、「言いたいことあるなら言いなさいよ。なんで黙ってるの?怒ってないって言うなら怒ってない顔しなさいよ!」って言った。色々あって離婚したけど、離婚する時に「こんな怖い女見たことなかった…」っ言われたよ。
    「見たこともないような女にしたのはアンタでしょうが!散々だんまり繰り返して最後にしか思ってる事言えないショボイ男と別れられて清々するわ」って言ったら泣いた。

    +34

    -3

  • 211. 匿名 2021/07/24(土) 16:58:39 

    >>20
    うちの夫もそれ。付き合ってる時からずっとそうだったけど結婚してしまった。後悔。
    まだ間に合う人は別れた方がいいよ。
    言い合いになるよりダンマリになられる方がストレス半端ないし精神的に追い詰められる感じ。

    +19

    -2

  • 243. 匿名 2021/07/25(日) 03:24:12 

    >>20
    結婚後にそれされた。
    しかも出産後。
    こっちは寝不足で大変だから、育休取ってんだからもっと手伝ってくれって怒ったら、1ヶ月無視された。

    +4

    -0

関連キーワード