-
652. 匿名 2021/07/24(土) 02:49:19
>>50
材料費掛かってるし、いままでのはサービス
割り箸だって、魚とか入れる袋だってサービス
自分ちのゴミ袋に丁度いいから多めに入れといて〜!って人多いからモヤモヤしてたけど有料化になって清々した
割り箸ドサって持って帰る人多いから有料化になればいいのにって思ってる
こういう行動は60代以降の人が多い+79
-6
-
684. 匿名 2021/07/24(土) 04:07:00
>>652
うちの母親はお箸じゃないけど、無料の時何枚も袋もらってた。「そんなにもらったの?」って言ったら「どうせただやし!」って。嫌だったな。+41
-1
-
754. 匿名 2021/07/24(土) 07:33:29
>>652
買い物した商品袋詰めしてると、台に設置されているロール状のビニールをめちゃくちゃ取ってる人がいるけど、たいてい年寄り。
おしりでも拭くの?ってくらい、トイレットペーパーみたいに手に何重にも巻きつけてる人いるよね。+47
-3
-
855. 匿名 2021/07/24(土) 09:25:41
>>652
そういうのは酷いけど、コンビニで弁当買ったときとかケーキ屋の紙袋とか何枚ももらうわけではなく今必要としてる1枚が有料になったのは納得いかないわー+30
-5
-
861. 匿名 2021/07/24(土) 09:30:15
>>652
有料になったからかえって大量に袋を買ってる人もいるらしい
有料になったから頼みやすいとか+12
-0
-
888. 匿名 2021/07/24(土) 10:01:10
>>652
やはり、老害…
マナーとかモラルに疎い
自分さえ、良ければ良いじゃん!
若者より酷いと思う+4
-4
-
949. 匿名 2021/07/24(土) 11:16:29
>>652
そういうたくさん持っていく極端な人は別として
商品代に込みだったんだけど
面倒で店であんまり買物しなくなったわ
レジ袋有料化廃止してほしい
+5
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する