-
1. 匿名 2021/07/22(木) 09:49:10
新型コロナウイルスワクチンの接種が進展しており、経済活動の正常化を見据え新たな派遣スタッフを雇用する動きが出始めている。スキルの高い経験者を対象にした求人案件が増え、時給を押し上げた。+40
-3
-
4. 匿名 2021/07/22(木) 09:50:55
>>1
だってパソナのオリンピック短期派遣、時給5500円とかあるんでしょ?
そりゃ派遣の時給上がるわ+205
-0
-
19. 匿名 2021/07/22(木) 09:55:00
>>1
不景気なんて一部の業界だけ+0
-3
-
34. 匿名 2021/07/22(木) 10:05:00
>>1
よく知り合いの雇い主がこれだけ派遣に払ってるのよ、派遣はいくら貰ってるか分からないけど。って言ってるのを聞くわ。
相当抜かれてる。+35
-1
-
83. 匿名 2021/07/22(木) 10:31:55
>>1
派遣なら2000欲しい+6
-0
-
98. 匿名 2021/07/22(木) 10:41:21
>>1
都内受信のコールセンターで時給1850円だったよ。謎にこの仕事が合ってるみたいで今の職場6年目になって派遣は同じ場所には居られないから社員になって時給換算にしたら1900円だしボーナスあるし残業代も1分単位で付くから辞める気ない。
社員になってからは週3くらいで残業が1.5はあるけど暇人な自分は嬉しい。クレーム窓口と勘違いして怒鳴り散らす人が基本でその人達のせいでまともな人からの電話が出れなくて退社する人が結構多いけど慣れた。
+1
-0
-
108. 匿名 2021/07/22(木) 10:45:52
>>1
竹中め!+1
-0
-
166. 匿名 2021/07/22(木) 14:42:08
>>1
派遣システムが日本を凋落させるってあかんて!学校では教えてくれない経済の授業「派遣を雇ってはいけない理由」 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人材サービス大手のエン・ジャパンが21日に発表した6月の派遣社員の募集時平均時給は、三大都市圏(関東、東海、関西)で1614円だった。前年同月に比べ37円(2.3%)高く、過去最高だった21年2月(1613円)を上回った。事務などオフィスワーク系で経験者を対象にした求人が増えた。