- 
                
2006. 匿名 2021/07/21(水) 20:37:23
>>1964
一人っ子政策を止めても、あの国は少子高齢化になるよ。
まず、中国は男余りな国で、女性が出す結婚条件に車やマンション持ちなど、日本より条件が煩いから、厳しい条件に結婚出来ない男も増えていて、結婚したとしても日本よりも学歴社会だから子供の学費もかかり、年金も期待できないから共稼ぎが多いから産んでも一人くらいがいいとか。
中国に居たときに、子を持つメリットが分からないと言っている女性もいたよ。むしろ子がいない方がいいとか言ってた。そして金持ちの女性(経営者)は、結婚するよりも、お金で適当に遊べるイケメンの若いツバメを囲っている人も多い。
今の中国は高齢化してきているので、人口の多さを武器に働き盛りを低賃金で食っている中国としても、使い物にならない高齢老人が多くなり働き盛りが少なくなる事に頭を悩ませているよ。
+20
-0
 
- 
                
2052. 匿名 2021/07/21(水) 21:00:19
>>2006
不動産も高騰してるから高給取りじゃないと結婚も厳しいってどこかのニュースでみた。
そういう状況だから働きたくないニートが増えてるらしい。
楽して稼げる転売屋になるってわけか。+13
-0
 - 
                
2071. 匿名 2021/07/21(水) 21:11:05
>>2006
結局どこの国も少子高齢化から逃れることができないということかなあ
中国は子供産まないと就職できないくらいの強硬策に出る気もするけど
ロシアが子供三人産んだら地方で家が建つという政策やって出生率が上がったくらいだよね、ここのところ+11
-0
 - 
                
2105. 匿名 2021/07/21(水) 21:27:25
>>2006
もうすでに少子化が大問題になってて日本のニュースでもやってたよ
貧困層はもちろん年収2000万あっても良い教育受けさせようと思うと1人育てるのが精一杯だって
お金はあればあるほどさらにかかるんだよね
頑張ってもいいことなくね?って空気が拡がってデリバリーの配達員やってその日暮らせれば幸せって人が増えてるらしい+22
-0
 - 
                
2128. 匿名 2021/07/21(水) 21:35:06
>>2006
中国の少子高齢化はぶっちゃけ日本とか他国より深刻ってね
+4
-0
 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する