ガールズちゃんねる

求人を募集しても来ない

1884コメント2021/08/02(月) 18:09

  • 24. 匿名 2021/07/17(土) 18:44:23 

    >>1
    自分が次に求職することを想像すると、不況だからこそ選んでるんだろうなと思う
    先が見えないから、どうせ働くならなるべくなら福利厚生がしっかりしてるところでホワイトなとこにしたいもの
    履歴書を無駄に汚したくない

    +1089

    -5

  • 326. 匿名 2021/07/17(土) 19:45:48 

    >>24
    あー、私もそれだわ。

    解雇されて職探し中で、エージェントからはブラック企業紹介ばかり、自分で探しても雇用条件悪すぎて、コロナ不況過ぎるまで焦らないようにしている。

    +166

    -0

  • 739. 匿名 2021/07/17(土) 23:09:43 

    >>24

    たかがパートアルバイトだよ
    職歴もクソもあるかよ

    +5

    -29

  • 1334. 匿名 2021/07/18(日) 12:19:57 

    >>24
    私もそれ。年齢もアラフォーだしできるだけ長く働きたいから、少しでも無理しないといけないような気がした職場は辞退してる(日曜しか休みないのに年に数回、土曜の夕方から2つ隣の県まで研修行って日帰りとか)。土日祝休みで参観日とか休みも取りやすい会社から内定もらったけど、賞与も退職金もないらしくてそこも保留。求人がないからこそちゃんとした所選ばないと、失業保険もらうためにも一年は辞められないし、たった一年のために職歴増やしたくない。

    +20

    -0

  • 1349. 匿名 2021/07/18(日) 12:31:48 

    >>24
    これね、ほんとにそう思うわ。
    私が入ったアットホーム会社、給料激安、変な人多数、休みも少ないし、産休や育休は取れても、その後嫌がらせで辞めた子持ちママたくさんいた。
    私も妊娠したら辞めるしかなかった。

    ちゃんとしたところに転職した友達は、順調に産休育休取ってもう子供二人いるよ。みんなも普通に取ってるんだって。しわ寄せや揉め事はないように上司がしてくれるって。

    私がいた会社は上司自らテンぱったり怒鳴ってたな。
    あーあ、失敗したって思うもん。

    +27

    -1

  • 1367. 匿名 2021/07/18(日) 12:48:40 

    >>24
    今の若い子はちゃんとしたホワイト正社員で子供を安心して産めるところにしかいかないもんね。

    ブラック中小渡り歩いて、出産後派遣会社にまで怪しまれて登録してもらえなかった友達いるけど、悲惨だもん。

    +27

    -2

関連キーワード