-
7523. 匿名 2021/07/17(土) 10:47:50
>>7471
うちの息子は支援クラスだけどこういうの聞くと不安で仕方ない。
話しずれてすみません。+32
-0
-
7536. 匿名 2021/07/17(土) 10:52:57
>>7523
こういうの許す社会は絶対阻止するよ
私個人の力は弱いけど社会って結局個人の集合体だし、個人の思いも意味あるはずって信じてる+14
-1
-
7557. 匿名 2021/07/17(土) 10:57:55
>>7523
うちの子のクラスにも普通級と支援級行き来している子いるけど、みんな仲良くやっているよ。
うちの子は休み時間、支援級に会いに行ったりしているみたい。
虐めクソ野郎なんてほんのひと握りで、この先徹底的に排除して欲しいと思います。+29
-0
-
7669. 匿名 2021/07/17(土) 11:21:21
>>7523
今は人権教育も障害者保護も盛んだし(発達障害は神経症という括りだが)
大丈夫。不安がってたらお子さんに勘づかれて良くないからね。+3
-0
-
8310. 匿名 2021/07/18(日) 06:41:31
>>7523
不安にさせてごめんなさい。一緒に下校などはないので、短時間言葉でからかう(これだけでもとても嫌だけど)ことはあっても、乱暴やこのトピになった人の発言みたいなことは、やる時間も機会もないと思います。
ただ、普通の子でも、教室で精神的に生き延びるのに必死な時代なので、障害があろうとなかろうと、本人の様子に心をくばることは大事だと思う。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する