ガールズちゃんねる
  • 5223. 匿名 2021/07/17(土) 00:53:11 

    >>5119
    お世話係の辛さは、やってた子にしか分からないよね。お世話係をノンストレスでできるのかどうかなんて、パッと見じゃ分からない。
    優しい子なら、自分が我慢さえすれば…て考えるのが当然だし、健常の友人と一緒で、お世話相手との相性もある。パワー系なのか、同性か、他害があるのかにもよって変わってくる。
    おまけに、その保護者からとやかく言われたんじゃ、やってられないのは当たり前。手助け位なら良いけど、休み時間まで強制、我慢させられるのは話が違う。そこまでいったら、それは大人の仕事だよ。

    あなたの案件は、小山田の障がい者差別、人権侵害とは全く別件だから、マイナス付いても気にする必要ないよ。
    by元お世話係常連

    +15

    -4

  • 5249. 匿名 2021/07/17(土) 00:57:43 

    >>5223
    私もお世話係常連でした。
    私は小中高と、コミュニケーションが苦手で、健常者の友達がいませんでした。だからそういう子と仲良くなる機会が多かったです。
    なんで私ばっか障害のある子の世話しないといけないんだ?って思っていたけど
    よく良く考えれば障害同士だったんだなぁと思います。
    だって、普通はお世話係って断ることが可能だし、
    健常者の友達とずっとつるめば障害児の世話係は回ってきません。
    インターネットを通じて、カサンドラ症候群の方も発達障害や不安症を抱えているケースが多いと知り 自分もまさにそうだなぁと思いました。

    あなたはどうですか?
    不快にさせたらごめんなさい。

    +4

    -12